売り渡される食の安全 (角川新書)

5.0 (8件のレビュー)

売り渡される食の安全 (角川新書)

レビュー

anonymous

1年前

勉強なりました。

自分が食べている物の過程について勉強することで、口に入っているものの実態を理解することができました。

吉田

1年前

私は、ネットまたは店舗で見つけることができなかった書籍を入手することができました。

価格的に満足できました。

桃子

1年前

この本は素晴らしいですよ。

読んですごいと思いました。ありがとうございました。

anonymous

1年前

知識不足を許されることはありません!

大手メディアでは報道されない消費者に不利な情報がたくさんあります。大切なポイントを伝えるために、付箋を貼ってみましたが、結局は全体が付箋だらけになってしまいました。知らなかったという言い訳は通用しない時代です!こうした情報こそ、皆が知るべきだと思います。

佐々木 裕太

1年前

日本の農業を守ろう

日本人の健康はアメリカハイエナ企業に牛耳られています。
他国から侵入されないよう阻止するのが政治家の役目ですが、
この国の政治家は阻止するどころか毒の輸入を許して日本の農業を潰そうとしています。
あなた方は一体どこの国の政治家ですか?

私たちが口にする食品は遺伝子組み換えやゲノム編集によってほとんど添加物だらけです。
つまり、毒を食べているということです。
遺伝子組み換えやゲノム編集の食物を推奨している学者や政治家の皆さん、
それを自分の子や孫にも食べさせますか?

自分の命は自分で守る-当然のことですが、信頼性に揺らぐ現状です。

どうか、多くの方々が本書を読んで
ハイエナ企業が日本を踏み荒らしていることに気付いて下さい。

「日本の農業を差し出すな」「日本を廃棄物処理場にするな」

anonymous

1年前

日本がゴミ箱になるのか。

世界と逆行する日本。
なぜ?という思い。命に関わる分野をたたき売りするような法案可決の速さ、本質を突かない報道。
著書の中で日本の自然農法を学んだ方がイタリアで受け継がれ実践されている話は光明だと思う。

読めば読む程、日本の闇深さに思考停止するが、元来の日本の気質を思い起こす事が重要だ。
報道に頼らず、この事を知ってもらうこと、日本の命が危ないことを皆さんに知ってもらいたい。

陽一

1年前

家族の食と健康を守るには

知らなかったことが多すぎて驚きました。
何故メディアで報道されないのか疑問です。
また、なぜ日本人は怒りを表に出さないのでしょうか。
私たち家族の未来を守るためには、
自ら行動するしか方法はありません。

佐々木

1年前

日本の食事に興味を持っている人は、この文章を読むべきです。

アメリカで主婦の反遺伝子組み換え食品運動を起こしたゼン・ハニーカットさんに直接インタビューし、実際の問題現場に足を運んで書かれた迫真のレポートです。日本が直面している食の危機を知るためには、今もっとも深く書かれている1冊だと思います。少しでも日本の食料事情に興味のある人にはぜひおすすめします。

レビューを投稿