株式会社 ホンダユーテック

3.4 (7件のレビュー)

詳細情報

代表者
伊藤 哲也
郵便番号
3510114
所在地
埼玉県 和光市本町5―39 ホンダ開発和光ビル2F
電話番号
048-466-0031
親会社
本田技研工業
設立年月
1992年2月
主業種
中古自動車卸売業
従業種
中古自動車小売業
従業員数
174
主な株主
本田技研工業,ホンダアクセス
主な仕入先
ホンダ各販売会社,本田技研工業グループ各社
主な販売先
一般客,同業者筋
資本金(千円)
480000
事業所数
9
株式公開
あり

レビュー

いんこ

3年前

部署の所属長によって良し悪しが分かれます。また、社長や役員が親会社からの出向や転籍で定期的に変わるため、会社の方針が定まりません。
仕事が出来る人に業務が集中します。

urashima

3年前

前向きに仕事に取り組んでいれば、評価がもらえます。
数字の成績次第。成績が良くても管理職が低脳だと評価は低くなることがあります。

ココ

3年前

一度評価が下がると、再び上げるのは非常に困難です。
管理職の影響もあるため、真の能力評価制度とは言い難いかもしれません。

ぶー君

3年前

良い部署に当たれば、ラッキーです。
全ては管理職次第。
バリバリ働きたい人は厳しい管理職のいる部署にいる方が良いでしょう。
仕事しない人が多いゆるい場所はストレスになります。

がちゃむっく

3年前

能力給制度は管理職の評価次第で変動し、賞与の増減も激しい。
管理職と気心の合うことが重要視されることに疑問を感じている。

kinta

3年前

ハズレの管理職に当たると、毎日がご機嫌伺いで疲れます。
一般職同士の団結力は高いですが、その代わり仕事場が刑務所のようになることもあります。

パォ

3年前

月給はそんなに高くありませんが、賞与はそれなりに高いので、世間より良い年収になると思います。
福利厚生は充実しています。

月給は低めですが、賞与が手厚いため、全体的に年収が良いと考えられます。
また、福利厚生も整っています。

レビューを投稿