社会福祉法人 侑愛会

4.2 (8件のレビュー)

詳細情報

代表者
大場 公孝
郵便番号
0490101
所在地
北海道 北斗市追分7―8―9
電話番号
0138-49-2581
設立年月
1963年10月
主業種
知的障害者福祉事業
従業種
保育所
従業員数
345
主な仕入先
生活協同組合コープさっぽろ,前側石油,北海アウル石油販売
主な販売先
更生施設利用者.保育園児
資本金(千円)
8635294
株式公開
あり

レビュー

mimi

2年前

希望に沿って休むことができ、有給も使いやすい。
ただ上司によっては勝手に有給扱いになっていることもあった。
家庭の事情や体調不良などによる急な休みも取れるには取れるが、シフトによって代わりがいないなどの事態も発生することがある。
特に夜勤や宿直の日には、休むに休めない空気感もあります。
日勤帯であれば代わりが立てやすいので、不安な場合は事前に確認しておくことが良いでしょう。
研修も新人向けや中堅、管理職など立場によって具体的に行われています。
定期的に行われるため、気分転換にもなりました。
外部の研修に参加できる機会も多く、視野が広がり勉強になりました。

マーシュ

3年前

自分が何をやりたいのか、明確なビジョンを持ち、目標を定めてから仕事に取り組むと、前向きな姿勢で仕事に取り組んでいると周囲からも感じられます。

ナガ

3年前

自分自身で成長を感じ、その成長が仕事に生かされることは、モチベーションアップにつながると感じました。

辰すけ

3年前

「給与は地域、業種全体を見ても高水準だと思います。
以前と比べて処遇改善給付金などが支給され、年収も上昇しています。
定期的に昇給の機会もあり、考課制度もあるので自己研鑽の成果をアピールできると思います。
さらに各種手当も充実しており、安心して働ける職場だと感じます。

くろぽん

3年前

事業所には利用者の方が多く、仕事に悩むこともあります。
しかし、充実した研修を受けながら日々支援活動に取り組むことで学びを深めることができます。

そふとぼーらー

4年前

仕事に対するやる気ややりがいを感じます。
先輩と後輩の関係も良く、お互いに相談したり指導を受けたりしながらスキルを磨いていきます。

まめこちゃん

4年前

施設の雰囲気は良い感じですが、みんながスキルを向上させることが求められます。
介護を受ける立場になるかもしれない自分も考えると、より熱心な仕事が必要だと感じます。
虐待行為をする人もいる中、注意することが難しい状況で悩んでいます。
勇気を持って施設長に相談すべきだったかもしれませんが、虐待はどこの施設でも起こりうる現実です。
改善策があるのか不安になります。

yaiji

4年前

介護の仕事は人のためになると感じています。
いつか自分も介護を必要とする立場になるかもしれませんが、誠心誠意介護すればお互いに幸せになれると信じています。

レビューを投稿