株式会社 北海道警備保障

2.6 (8件のレビュー)

警備業

詳細情報

代表者
野々村淳幸
郵便番号
0788343
所在地
北海道旭川市東光三条1丁目3番13号
電話番号
0166-33-1291
設立年月
1981年4月
企業URL
https://www.hokkaido-keibihosyo.com/
業界
清掃・整備・メンテナンス・警備
主業種
警備業
従業種
老人福祉事業
従業員数
80
主な仕入先
道北振興,金星,旭川事務器
主な販売先
建設業者、事業所,一般顧客
資本金(千円)
10000
株式公開
あり

レビュー

よいち

2年前

入社してしばらく経ちますが、直近の上司は非常に酷い性格をしています。
古参の方にも聞きましたが、とにかく自己中心的で面倒事は部下に押し付けるだけで話しも聞いてくれません。
ミスをしても保身のために嘘と言い訳ばかりで他人に責任を押し付けます。
パワハラとも言える行動が多々あります。
それでいて全く頼りにならず、相談する相手もいません。
なぜこんな会社が普通に営業できているのか理解できません。
年齢も考慮して転職も難しい状況ですが、今後どうなるか不安でなりません。

たびびと

4年前

上司のパワハラによるやり方に疲れ果てています。
社長も改善しようとする気配が見られず、古い考え方で時代に取り残されているようです。
年齢を理由に転職が難しいため、泣く泣くそのまま続けていますが、精神的にはかなりつらいです。

ちんき

4年前

新人と古参の日給がほぼ変わらないため、昇給も毎年ある訳ではありません。
技術職であるにもかかわらず、現場での技術的な能力は全く考慮されません。
基本的に季節雇用なので、仕事がなければ収入も激減します。

いそぎん

4年前

会社からの評価は、現場での技術的なもの等は全く考慮されません。
仕事ができなくても媚びへつらっていれば上司に気に入られて評価が上がるとされています。

ピコ彦

4年前

上司がひどい態度をとり、自分のミスを他者に押し付ける傾向があり、指摘されても逆ギレする。
このような行動はパワハラと言っても過言ではない。

じゅんち

4年前

いわゆる万引きGメン。
基本的に1人で巡回するので、人間関係のトラブルが少なくて良い点だ。
捕捉数がそのまま評価になるので分かりやすいのが利点だった。

福耳

4年前

アルバイト扱いだから教育はほとんどされなかった。
先輩について歩いて覚えろという感じで少し厳しかった。
現在の状況は分からないが、その当時はそうだった。

へそごま

4年前

人のためになっているか疑問を感じ、保安員から警備員に転職することを考え始めました。
しかし、体力的に厳しい仕事であることを知り、最終的には退職する決断をしました。

レビューを投稿