きみ
地元に根付いている企業のため、働きやすそうだなと思った。大きな企業で転勤も無しといわれていたので地元で働きたい自分にはいいかも、と入社を決めた。
食料品やレジスタッフなどの仕事だけではなく、docomoショップやトラベル、ドトールのスタッフも東武の職員で
色々な人と関われそうだなと考え、入社を決めました。従業員が生き生きとして明るい印象を持っていた。
地元に根付いている企業のため、働きやすそうだなと思った。大きな企業で転勤も無しといわれていたので地元で働きたい自分にはいいかも、と入社を決めた。
食料品やレジスタッフなどの仕事だけではなく、docomoショップやトラベル、ドトールのスタッフも東武の職員で
色々な人と関われそうだなと考え、入社を決めました。従業員が生き生きとして明るい印象を持っていた。
私はトラベル部門に配属されましたが、初めて知ったのは「開店~閉店まで本店と支店を常時web会議システムで繋いでいる」こと。支店には店長や主任がいましたが、新人スタッフばかりだったため分からないことはWeb会議システムを通して本店のスタッフ・部長に聞くことになりました。しかし、実際はそのシステムは名ばかりで、主に説教が目的でした。仕事中は本店の上層部から監視されているような感覚で、仕事がとても難しかったです。お客様からもクレームを頂くことがありました。
支店の雰囲気は悪くなかったですが、本店との関係が良くありませんでした。
9:00出社して、帰りが0:00を過ぎる日もあり、有休を取ろうとしても全く取れませんでした。
現在は少し改善されましたが、やはりあの会社では働きたくありません。