ymgc
三度目の正直と言いますが、自分はこのパターンになります。
ただ、自分の担当する職場は非常に暑いです。
過去に温度計で計測した時があり、38.2度もありました。
今では工場で炊いたご飯を冷ますために使われている中型の強力扇風機が一台配置されましたので、何とか暑い夏を乗り越えています。
三度目の正直と言いますが、自分はこのパターンになります。
ただ、自分の担当する職場は非常に暑いです。
過去に温度計で計測した時があり、38.2度もありました。
今では工場で炊いたご飯を冷ますために使われている中型の強力扇風機が一台配置されましたので、何とか暑い夏を乗り越えています。
会社としては規制もなく、自由にさせてもらっています。
休日にやる程度ですが、オーダーメイドでの副業ですから注文が来ることもあります。
個人的に20数年やってきた趣味(工芸・アート)を活かしており、特に自分の住む街での「営業」も行っています。
三度目の入社だったのですが、面接官の対応も良くスムーズに入社できました。
過去に同じ企業に勤務していた仲間が途中で退社したことを伝えると、その者の名前も覚えており、彼もスムーズに入社しています。
現在も元気に働いていますね。
過去に二度、退社した経験があります。
一回目は担当主任との関係がうまくいかず、ストレスがたまったためです。
二回目は怪我(手首の骨折)のため早めに退職しました。
現在は三度目の入社で、8年目になります。
職場の仲間も昔からのメンバーが多く、問題なく働けています。
年二回の健康診断があります。
持病が3つほどあり、二か月毎に病院での診断があるため、この時の診断書のコピーを提出しています。
春に米 4キロの無償提供と、年末のクリスマスにパート全員にクリスマスケーキの無償提供があります。
関連する企業に「ローズデリカ」という洋菓子を作る企業があり、そこで作られたケーキです。
車内販売があります。
給料天引きのため購入時は社員ナンバーと氏名の記入だけで買えます。
定価の半額となっています。
自分の企業は昭和34年に「おにぎり」を売買し始めました。
当初は高校と駅の売店で取引をしていましたが、現在も様々な食材を使用して生産を行っています。
卸先はセブンイレブンジャパンです。
従業員の健康管理には特に力を入れており、月に一度の健康診断や衛生管理対策、消毒液を使用した作業など、徹底的な取り組みを行っています。
時給が876円から900円に上がりました。
アルバイトで入社したため、勤続年数に含まれなかったが、8年経っている今、「5年勤続」と認定され商品券をもらいました。
給与明細書には「調整手当」が記載されており、毎月数千円もらえます。
2年前の冬、通勤中に交差点で転倒し、側頭部を強打。
労災認定されましたが、申請手続きはスムーズに進んだと思います。
現在の職場では三回目の採用となります。
過去には都合により二度辞めた経験があります。
食品製造会社で、食材を入れるプラスチックのバットを洗浄する仕事をしています。
部下が10名ほどおり、洗浄機械に投入する作業を担当しています。
職場の皆との関係は良好で、円滑に業務を進めています。