テーマ名
このテーマへのご意見はこちら
医療法人 康仁会
代表者
髙比康臣
郵便番号
6308041
所在地
奈良県奈良市六条町102番地の1
電話番号
0742-35-1121
設立年月
1988年1月
創業年月
1986年10月
企業URL
https://www.nishinokyo.or.jp/kaigo/outline/index.html
業界
医療・福祉
主業種
一般病院
従業種
老人保健施設
従業員数
680
主な仕入先
メデカルカルチャークラブ,アルフレッサ,スズケン,神田大薬局
主な販売先
一般患者
資本金(千円)
4292541
事業所数
2
株式公開
あり
売上高
2023年度96.00億円
売上伸び率
2023年度1.05%
※必須
年間のお休みが120日近くあるため、身体を休める機会は多いです。
有給休暇も取りやすい職場だと感じています。
ありがたい限りです。
4.2
2年前
いそやん
このレビューへのご意見はこちら
有給を使ってもらえず、病棟や部署によって違いがありすぎる。研修なども有給を使ってもらえないことがある。遠方に数日間研修に行っても有給を使ってもらえる部署もあれば、自分の休みを使ったり、プラス1日休みをもらえて観光してくる時間をもらえる部署もあれば、次の日から仕事の所もある。結婚の時に特別休暇はもらえますが、同じ時期に結婚した人は10日以上新婚旅行に行けましたが6日しかもらえない人がいてたりと不公平さがあります。月1回全体朝礼があり、朝忙しい時間に30分ぐらい手を止めなければならず困ります。

有給消化や研修、特別休暇などの制度が一部の病棟や部署で不公平な扱いを受けていることがあります。また、朝礼では仕事に支障をきたすこともあります。
2.5
3年前
sara
このレビューへのご意見はこちら
周りの同業者に比べ、お給料は良い方だと思います。
公休も年間114日あり、夏冬休暇もあるため、有給休暇もしっかり取れ、家族との時間も充分確保できます。
賞与は4.2程度で、昨年は4.5だったので非常に感謝しています。
通勤手当も上限なく支給されるため、助かっています。
4.5
3年前
亀ゴン
このレビューへのご意見はこちら
ここだけではないが、有給というのは名ばかりで休日の補填として知らぬ間にシフトに組み込まれてしまっている。
朝も含めて残業は働き方改革により減らすように促されるが、業務量は減らせないため、皺寄せがスタッフにモロに来る所だ。
朝の残業は仕事を円滑に進める上で重要であるから、それなら朝の始業時間を早めるなど業務改善が必要だと考えられる。
2.5
3年前
かんながら
このレビューへのご意見はこちら
何より忙しい。
会長ドクターのカリスマ性が病院の性格に大きな影響を与えていることは間違いない。
一代でこの大きな法人を築いた彼の経営手腕は素晴らしいと思う。
しかし、後継者育成において、理事長や院長の考えがあまり表に現れず、会長中心の経営になっている点から、不満や不安が生じているように感じる。
3.5
3年前
ヒビノ
このレビューへのご意見はこちら
デイケアは年末年始、祝日は休みなので、介護業界の中ではかなりしっかりある。
有給もしっかり使える。
ほぼ使い切っている人もいたので消化率は高い。
急な休みも有給消化で対応してもらえ、別の日に代替えで出勤の必要もなく、入所では休みは取りにくく、我慢が強いられる事がある。
デイケアが1番休めて有給も使えているよう。
4.5
3年前
160poq
このレビューへのご意見はこちら
民間病院ですので、現職の大学病院に比べてスタッフが少なかったです。
医療技術職としては医師に近い業務をする必要があり、多くの経験を得ることが出来ました。
ただ、スタッフが少ないため多忙でミスした時のリスクも高まります。
これがストレスになる人もいます。
5年以上前の経験ですので、現在の状況は異なる可能性があります。
3.5
3年前
18レジェンド
このレビューへのご意見はこちら