株式会社 オランダ家

3.7 (8件のレビュー)

菓子製造・販売

詳細情報

代表者
鬼澤修
郵便番号
2610002
所在地
千葉県千葉市美浜区新港211番地
電話番号
043-241-4111
設立年月
2013年12月
創業年月
1949年10月
企業URL
https://orandaya.net/
業界
メーカー
主業種
菓子小売業(製造小売)
従業種
生菓子製造業
従業員数
5,000万円
主な仕入先
伊藤景パツク産業,高梨販売,ファンデルポール,サクライ,銀作
主な販売先
一般個人
資本金(千円)
50000
株式公開
あり
資本金
5,000万円

レビュー

にょろも

3年前

業務内容は、台拭きやケーキやお菓子の在庫確認などが主にありました。
プレートにお客様の名前を書いたり、美味しそうなケーキを眺めたりするのがちょっとした癒しでした。
また、客層も良かったと思います。
私の職場はスーパーの中にあったのですが、変な人は来なかったので安心して働けました。
綺麗な日本語:
仕事では、台湿布やケーキやお菓子の在庫確認などが主だった。
プレートにお客様の名前を書くことや、美味しそうなケーキを眺めることが心地よかった。
また、客層も良かったように感じる。
所属する店舗はスーパー内にあったが、迷惑なお客様は現れず、安心して業務に取り組めた。

ねこ

3年前

上司の問題で、初日からすごく疲れました。
何ヶ月か続けたものの、周囲を気にしないタイプだったため人間関係が悪化し、辞めることになりました。
接客業自体で疲れる中、職場の人間関係まで気にするのはストレスでした。
全ての職場が同じではないと思いますが、非常につらかったので仕事を辞めることにしました。

ミエケン

3年前

店舗で販売・接客を担当していました。
元々お菓子やケーキが好きだったので、お客様に美味しさを届けるという点でやりがいを感じていました。
地域のイベントなどへも出店しているので地域の方と交流する機会もあり、コミュニケーション能力も鍛えられる良い経験になりました。

くま@かお

3年前

接客業で大切なことのほとんどは、こちらの職場で学びました。ホスピタリティやおもてなしの精神を大切にしている企業なので、どのようにしたらお客様のご希望に寄り添えるか、常に考えながら仕事をするのは楽しかったです。また、ラッピング等の技術を磨きたい方にもいいと思います。とにかく数をこなすことになりますので、嫌でも身に付きます。研修に関しては、数ヶ月に一度、希望者のみが参加するものがありました。一度に店舗から2人程参加するものでした。
------------
接客業の重要性をほとんど職場で学びました。ホスピタリティやおもてなしの心を持つ企業なので、お客様の希望に応える方法を常に考えながら働くのは楽しかったです。ラッピング技術を向上させたい方にも適しています。多くの経験を積むことでスキルが身につきます。研修は数ヶ月に一度開催され、希望者だけが参加します。通常、各店舗から2人程度が参加します。

とみちゃんママ

3年前

出来上がった菓子の個別包装を担当しています。
古い機械で、定期的なメンテナンスもされておらず、故障して動かなくなると修理するのが常です。

リナ

3年前

お菓子を販売している施設内は清潔で、毎日掃除が行われています。
丁寧な指導のもと、すぐに疑問点を解消できる環境です。
良好な人間関係で労わり合い、体調不良時も優しく支えられています。

博美

3年前

ケーキやお菓子の見た目、デザインに関して良いとは言えないです。
ニーズに合わせて考える必要がありますが、シンプルで高級感のある商品にすることで改善できると思います。

なえ

3年前

女性がメインに接客を行っている環境は働きやすく、気持ちも分かり合いやすいと感じます。
幅広い年齢層の方々が一緒に働いているため、過ごしやすさもあります。

レビューを投稿