鶴崎海陸運輸 株式会社

3.1 (8件のレビュー)

港湾運送業

詳細情報

代表者
疋田智昭
郵便番号
8700108
所在地
大分県大分市大字三佐1000番地
電話番号
097-521-6112
設立年月
1960年4月
企業URL
https://www.tsurukai.co.jp/
業界
運輸・物流
主業種
港湾運送業
従業種
石油卸売業
従業員数
8,000万円
主な株主
疋田 智昭,日本郵船,昭和電工,宮崎産業海運,JXエネルギー
主な仕入先
JXエネルギー,ホックス,丸紅エネルギー
主な販売先
日本ポリエチレン,日鉄住金物流,大分臨海興業,フクダ電子
資本金(千円)
80000
事業所数
12
株式公開
あり
資本金
8,000万円
売上高
2022年度187.29億円
純利益
2022年度5.58億円
売上伸び率
2022年度2.63%

レビュー

バット

3年前

福利厚生は非常に良く、有給休暇も取りやすいです。ボーナスもほぼ確実に支給されますし、年収も同世代と比べても劣っていないレベルで安定して稼げます。
組合が健全に機能しており、労働者の利益のために活動している姿勢も好ましいです。この企業は「ホワイト企業」と呼んで差し支えないでしょう。

白虎

3年前

月々の給料がとても少ない。
毎月の手取りが15万円にも届かないこともある。
残業して稼がなければ家族を養うのは困難だ。
ボーナスがあってようやく平均年収に達する。
給料の少なさのため、求人を出しても人手が集まらず、どこの部署も人手不足に悩んでいる。

しおわか

3年前

肉体労働の職場が多いため、女性が活躍できる部署は限られています。
また、現場主義の考えを持つ人も多く、女性管理職に対して偏った意識を持つ男性社員も存在します。

杉お

3年前

育休など、産前産後の休みの取得がしやすい。
女性管理職も少ないが確実に増えてきている。

とりっぴ

4年前

配属先によっては、休憩時間が異なります。
一部の職場では1時間もの休憩が取れますが、別の職場では30分しか取れません。
また、大卒と高卒の格差があり、高卒者にはおすすめできない環境もあります。
さらに、年間や月ごとに残業の制限があるため、超過すると追加の残業を禁じられることもあります。

Kent

4年前

業務自体は簡単な流れ作業が多いため、最初にしっかりと卓上による教育があることで、安心して作業に取り掛かることができます。

がいはん

4年前

福利厚生が充実しておらず、交替勤務者は休みが少ない上に祝日でも特典が得られない状況です。
また、日勤者は給料が低く、古い社風のため副業も難しいため、こっそりと副業を行う人が多いようです。

iwathi

4年前

最近賃金が大幅に改定され、大卒の待遇が良くなったという印象を受けます。
賞与も充分に支給されるため、非常に良い状況だと思います。
40歳までの間は少しの昇給も期待できるでしょう。

レビューを投稿