低糖質! 食べても太らない即ウマレシピ 罪悪感なしのひとり鍋ごはん

4.0 (9件のレビュー)

低糖質! 食べても太らない即ウマレシピ 罪悪感なしのひとり鍋ごはん

レビュー

anonymous

1年前

見やすくて工程過程がわかりやすい!

見やすく料理工程がわかりやすいです。たくさんのレシピに挑戦したいです!ワンポイントもありますし、とても良いです。

Ramirez

1年前

旬に合ったレシピ

春夏秋冬、季節ごとにレシピが用意されており、参考にしやすかった。特に夏のレシピを作ってみると、美味しく仕上げることができました。秋のレシピはとても魅力的で、早く試してみたいと思います。

quUpgnY

1年前

分かりやすくて見やすく、とても良いです。

早速作りたくなりました。嬉しいです。

anonymous

1年前

ダイエット目的で購入

美味しいレシピがありました!作ってみようと思います。出汁も作り置きできそうです。

田中

1年前

とにかく美味しい!
野菜がたくさん入っており、複雑な手順も不要であり、多様な種類の料理が用意されています。更にカロリーも分かるので、このレパートリーがあれば、ダイエットにも良さそうです。

anonymous

1年前

おいしいですね!

自他ともに認める料理音痴の私が、初めて自分の料理で「美味しい」と思ったんです。それに、痩せました。これならやれそう!自分の食習慣にしたいです。感謝しています!

山本 舞

1年前

どう考えても味が薄いように感じますが…

昆布だし1.5カップに鶏ガラスープの素小さじ1とだし1.5カップに麺つゆ(三倍濃縮)大さじ1を追加して作ると、味が薄いように思います。実際には、大さじは15mlなので、三倍濃縮の麺つゆなら通常のかけ蕎麦のつゆの濃度くらいの45mlになります。レシピでは1.5カップ、つまり300mlで希釈するよう書いてありますが、それでは3倍に薄める調味料を20倍に薄めていることになりますので、ほとんど味が感じられないのも当然です。
また、数々のレシピでは、調味料を入れないものもありました。試しに白だし、酒、水だけで煮る「サバ缶と白菜の鍋」というのをレシピ通り作ってみましたが、予想通り、ただのお湯で薄めた味気ないサバ缶のような味になってしまいました。
出汁1.5カップに対して小さじ1〜大さじ1の調味料のみ、あるいは味付けなしの鍋のレシピが多いと感じます。出汁を取る手間をかけても、味が不足してしまうのは少々残念です。
なぜこのようにレビューが好評なのか、実際に皆さんはレシピ通りに作っているのか、謎です。私自身はこれらのレシピを参考にせず、単なる鍋のアイディアとして利用することにします。

花子

1年前

一人暮らしの冬はこれで越す!

一人暮らし3年目の大学生です。
冬はお鍋をよく食べるので、レパートリーを増やしたくて購入しました。

今までは鍋キューブばかり使っていたので、昆布だしなどワンランク上の様々な種類の鍋を作ることが楽しみです!
また低糖質なレシピも女性として嬉しいです。

OcDWyQ

1年前

家族でもめいめい鍋(^^)

手軽なレシピを紹介します。春夏秋冬、いつでも楽しめるお鍋の内容です。一人用に作れる鍋をご紹介します。

レビューを投稿