社会福祉法人 円勝会

3.2 (8件のレビュー)

詳細情報

代表者
西川光明
郵便番号
6794132
所在地
兵庫県たつの市誉田町福田780-3番地
電話番号
0791-63-3053
設立年月
1987年4月
企業URL
https://enshoukai.com/
業界
医療・福祉
主業種
老人福祉事業
従業種
身体障害者福祉事業
従業員数
48億6,700万円
主な仕入先
オージー技研,ヤエス,医療法人社団西はりまクリニック
主な販売先
要介護認定者,身体障害者,たつの市
資本金(千円)
4867636
株式公開
あり
資本金
48億6,700万円

レビュー

ゆじん

3年前

産休前の働き方は体に負担のない仕事を任される感じで周りのスタッフも手を貸してくれたりと安心して働くことができると思います。
産休後も時短勤務などの対応をしてくれるので女性にとっては働きやすいかと思います。
産前の仕事は身体に優しい業務を与えられ、同僚から的確なサポートも受けられるため、安心して働くことができました。
復職後も柔軟な労働時間の調整など配慮していただけるので、女性にとって働きやすい環境だと感じます。

れまんれまん

3年前

介護全般業務をしています。
利用者さんがその人らしく過ごせるようお手伝いしています。
リフトやスリングシートなどの福祉器具を導入し、介護する側の身体への負担が減ります。
利用者さんから頂く笑顔や感謝の言葉はとても嬉しいです。

シーガル

3年前

介護業界、人員不足による業務負担増が深刻化しています。
国の対応が必要です。
介護する人材が減少し、介護される方が増える将来に備えて対策を講じるべきです。

カムイ

3年前

介護業界は人員不足により業務に負担がある感じがします。
この問題は企業だけではなかなか解決できない課題のようです。

mamakanaちゃん

3年前

正職員として働いてくれているパートやアルバイトの方の時給は、近隣施設と比べても低いように感じます。
同じ仕事をするなら、時給が良い施設を選択したいです。

ハタボー

3年前

人間関係が最悪です。
パート、アルバイトの方にも当たりがキツいです。
ここは強者が全ての権限を持ちます。
正論などありません。
施設長の部屋には退職者の粗品がありました。
職員同士の喧嘩もよく目にしました。
利用者にも強者の権限発動です。
ご飯を上手に食べれない利用者にカウントダウンをしてまだ、食べているのにそのまま残飯処理されます。
そして、強者職員は給料が増える事を目的として利用者家族に上手い事言って無茶苦茶な支援計画をして重荷は利用者へいきます。
グループホームの世話人もすぐに辞めます。
利用者から世話人への虐めがあります。
1晩、1晩諭吉を数えて頑張るなら続くと思います。

ヨーニ

3年前

福祉に関わりたい方は総合福祉施設で多様な経験が得られます。
部署移動希望も迅速に対応していただけるほか、グループホームで利用者と24時間一緒に過ごすことも可能です。
また、遠方の方には寮が用意されており、住み込みで働くこともできます。
交通手段も車出勤、自転車通勤、徒歩通勤など選択できますが、少し駅から距離がある点に留意ください。

はないちもんめ

3年前

福祉の経験を沢山したければ可能です。
短期間でも色々な部署へ移動し経験ができます。
しかし、成長は少ないかもしれません。
先輩方は常に誰かの粗探しをしています。
人事部長も「ここはそういう所だから。
」と割り切っています。
メンタルが強くてタフな方に向いてる職場かもしれません。

レビューを投稿