seiya
現在取り組んでいる事業は顧客のニーズにピッタリ合っており、営業活動もスムーズです。
競合他社も存在しますが、差別化が可能であり、会社としての地位も確立されています。
また、営業部の先輩社員は高いスキルと意識を持っており、刺激を受けることができます。
現在取り組んでいる事業は顧客のニーズにピッタリ合っており、営業活動もスムーズです。
競合他社も存在しますが、差別化が可能であり、会社としての地位も確立されています。
また、営業部の先輩社員は高いスキルと意識を持っており、刺激を受けることができます。
IT系の企業はキラキラ感がなく、もう少し投資すべきだと考えます。
オフィスは保守的な印象ですが、これは創業時に財政難だったためであり、社員の待遇にお金をかける方針を取っています。
社内の雰囲気が悪く、会社の文化に馴染めなかったので、早期退職を選択しました。
IT企業という形を取ってはいますが、現代的なカンパニーではありません。
昭和のような雰囲気が漂っており、ITの知識に詳しい人もほとんど見当たりません。
入社前にじっくりと判断することが重要だと感じます。
社長の対応がいいです。
明るくてエネルギッシュな印象を持ちます。
ご時世柄、この社長面接の中ではコンプライアンスに抵触するような内容は聞かれません。
好印象のまま終えることができます。
→社長は明るくエネルギッシュな印象を与え、コンプライアンスに関連した質問もされず、好印象のまま面接を終えられました。
自治体・消防・警察等の公的機関へのシステム提案が主な業務ですが、顧客からの評価も高く、また自社開発の為、顧客要望への応対速度やフィードバックが早く、やりがいを感じます。
開発部門と営業部門の関係も良く、仕事しやすい環境かと思います。