アーサー
非常放送設備では国内トップシェアのメーカーで、空港での案内用放送設備では90%以上のシェアを誇ります。
セキュリティ機器も充実しており、国内海外に販売拠点があります。
また、自社100%出資の工場が国内にあります。
本社は神戸市に所在していますが、開発部門は宝塚に位置し、最近、その宝塚に開発施設を増築しました。
・拡声放送機器、通信機器、その他情報伝達機械器具の製造販売
・音響機器、映像機器、その他電子・電気機械器具の製造販売
・上記機器の賃貸ならびに工事の設計施工
・音響・映像に関するソフトウェアの企画・制作ならびに販売
・電気通信を利用した各種サービスの提供
・電気通信事業
・ホール・スタジオの賃貸経営ならびに音楽等のイベント・催し物の企画運営
非常放送設備では国内トップシェアのメーカーで、空港での案内用放送設備では90%以上のシェアを誇ります。
セキュリティ機器も充実しており、国内海外に販売拠点があります。
また、自社100%出資の工場が国内にあります。
本社は神戸市に所在していますが、開発部門は宝塚に位置し、最近、その宝塚に開発施設を増築しました。
年功序列ではあるがボーナスには若干の影響があり、120%達成すると1.1前後の係数がかかります。
そのため大幅な上乗せは期待できませんが、未達成でも減額されることはありません。
これは、能力不足の人にも優しい制度です。
ただし、スタッフ系の場合はほぼ係数がかからないため、評価基準が曖昧なケースも少なくありません。
商品の魅力で売れるかどうかは決まらず、価格が重要です。
メーカーの営業活動に関わっていても、自分が本当にその役割を果たしているか疑問に感じることがありました。
また、各営業所への人員配置なども現場のニーズを考慮して行われておらず、効果的とは言えない点が多々ありました。
中途採用だったため、新卒とは異なる可能性があるが、過去の営業活動について聞かれたこと、今までで継続しているような取り組みはあるか尋ねられました。
また、希望する年収はどれくらいですか。
営業部門と生産部門との距離が近かったため、さまざまな経験を積むことができました。
ユーザーや顧客と直接関わりがあったおかげで、自社製品の使用状況やニーズを知ることができました。
潜在的なニーズを把握し、市場動向や他社製品の状況を確認することから始めて、仕様策定、技術取得、設計・製造、試験項目の改善、不具合分析と対策まで幅広い業務を経験することができました。
大企業ならではの多岐にわたる業務を一人で担当する貴重な経験となりました。
とにかく休み前の飲み会が多かった。
上司と終電間際、もしくは終電を逃して自腹でタクシーで帰宅する事も多かった。
休日のゴルフも頻繁に行われ、新入社員も参加していた。
ゴルフ初心者は事前に練習に行ってから参加していた。
断れない雰囲気があり、飲み会やゴルフへの参加は必須だった。
それらに参加しなければ昇進や昇給の機会が減るというプレッシャーも感じていた。
また、平日も上司に誘われて飲みに行くことがしばしばあったので、上司に見つからないようにするのが大変だった。
オフィスは広く一つの部屋で部署ごとにわかれています。無料で飲めるお茶、コーヒー、ウォーターサーバーがあります。
職場の雰囲気は部署によって異なります。
私が所属していた部署は平和で上司も怒ることはあまりありませんでしたが、隣の部署では毎日怒声が響き渡り、退職者が多かったです。
新入社員は数年に一度自分の部署に配属されましたが、基本的には異なる部署に配置されていました。
そのため、年齢層が高めであり、30代後半から上の方が多く、定年後の再雇用の方も多かったです。