sasayako
エアコンが効いておらず、体力を消耗する暑さの中、好きな仕事だけが出世する状況で、資格取得の希望もあるが、自分のやりたいことが優先されている。
上の立場になればなるほど働かなくなり、自己中心的な人々が多い会社。
人間関係は悪く、みんなが我が道を行く中、楽して稼ごうとする人々が目立つ。
特に現場監督や部長などの上司は偉そうで、苦しい思いを強いられても黙って辛抱せざるを得ない。
従わざるを得ないブラック企業であり、他に行く場所がないため、そのまま我慢しながら働いている。
銑鉄鋳物製造業
エアコンが効いておらず、体力を消耗する暑さの中、好きな仕事だけが出世する状況で、資格取得の希望もあるが、自分のやりたいことが優先されている。
上の立場になればなるほど働かなくなり、自己中心的な人々が多い会社。
人間関係は悪く、みんなが我が道を行く中、楽して稼ごうとする人々が目立つ。
特に現場監督や部長などの上司は偉そうで、苦しい思いを強いられても黙って辛抱せざるを得ない。
従わざるを得ないブラック企業であり、他に行く場所がないため、そのまま我慢しながら働いている。
自由度が高く、堅苦しくない環境で、資格取得次第でキャリアアップの可能性もある職場。
意見を述べれば受け入れてもらえるし、自由な働き方ができる。
ただし成績は影響を受けるかもしれないが、ボーナスは少ないものの支給されるので満足だ。
また、電話一本で簡単に休暇が取れる制度も嬉しい。
好き勝手に業務をこなすことができ、快適に仕事ができる会社です。
職場の雰囲気が良い。
上下の関係性がよく、会話も明るい環境である。
コロナ以前は飲み会が多くあり、お酒を交えながら深い話をする機会も豊富だった。
部下や同僚と気軽に意見交換したり相談したりできるので、仕事中でも円滑にコミュニケーションが取れる。
飲み会が多いことは良い部分もあるが、プライベート時間を割かせて強制参加させられるのは問題である。
お金と時間が奪われてしまう。
欠席すると出世の機会を逃す恐れがあり、会話にもついていけなくなるため、何としても参加せざるを得ない状況は厳しいと感じる。
また、会話をリードする人が少なく、毎回同じ人が話題を切り出さなければならず、面倒だ。
休憩中やミーティング中にスマホを使っている人もいるが、上司が注意しないのは良くない。
出世すればするほど、部下を見下すような人間的でない環境は改善されるべきだと思う。
作業の差が激しい。
仕事をしない人がたくさんおり、特に役職者や部下が労力を費やしても気にせず受け入れることは不公平だ。
何かしらの不満を口にすると、「役職者の特権」と言って倫理観が欠如しているように映る。