テーマ名
このテーマへのご意見はこちら
明清建設工業 株式会社
代表者
本間太郎
郵便番号
6018115
所在地
京都府京都市南区上鳥羽尻切町4番地
電話番号
075-681-7561
設立年月
1953年4月
創業年月
1952年5月
企業URL
http://www.meiseikensetsu.co.jp/
業界
建設
主業種
舗装工事業
従業種
土木工事業(造園工事業を除く)
従業員数
8,000万円
主な株主
本間 太郎,本間 満,本間 晋一,明清建設工業,大久保 春男
主な仕入先
近畿砕石,上原成商事,山本砂利,京都合砕,プレミツクアス
主な販売先
京都府,京都市,国土交通省,西日本高速道路,阪神高速道路
資本金(千円)
80000
事業所数
4
株式公開
あり
資本金
8,000万円
売上高
2022年度43.04億円
経営利益
2022年度0.88億円
資産合計
2022年度45.45億円
株主資本
2022年度38.32億円
経常利益率
2022年度2.05%
売上伸び率
2022年度-8.94%
社長のワンマン経営により、役員は意見を述べることができません。
会議などで自分の意見を言うと逆に反感を買い、評価やボーナスに影響が出てしまいます。
また、社長は社員に対して幼稚な対応をするため、公平な扱いがされません。
退職を考えると給料や役職が引き上げられ、留まるように説得されます。
その結果、社員間では会社に活気がなく、利益を追求する意欲も低下しており、「ただ給料をもらいつつ不満を抱かずに済めばいい」という雰囲気が広がっています。
会議などで自分の意見を言うと逆に反感を買い、評価やボーナスに影響が出てしまいます。
また、社長は社員に対して幼稚な対応をするため、公平な扱いがされません。
退職を考えると給料や役職が引き上げられ、留まるように説得されます。
その結果、社員間では会社に活気がなく、利益を追求する意欲も低下しており、「ただ給料をもらいつつ不満を抱かずに済めばいい」という雰囲気が広がっています。

2年前
けんもち
このレビューへのご意見はこちら
社員派閥があり、人間関係が複雑で考えさせられる。
中間管理職が不足しているため、若手とベテラン社員との間に溝が生じている。
また、名前の知らない社員も存在する。
中間管理職が不足しているため、若手とベテラン社員との間に溝が生じている。
また、名前の知らない社員も存在する。

4年前
ヨッピン
このレビューへのご意見はこちら
関連するテーマ
アクセスランキング
アクセスランキング