三谷伸銅 株式会社

3.7 (7件のレビュー)

非鉄系金属製造業

詳細情報

代表者
高原一紀
郵便番号
6018128
所在地
京都府京都市南区上鳥羽大柳町1番地1
電話番号
075-681-3331
親会社
三井金属鉱業
設立年月
1921年2月
企業URL
https://www.mitanishindo.co.jp/
業界
メーカー
主業種
伸銅品製造業
従業種
アルミニウム・同合金圧延業(抽伸,押出しを含む)
従業員数
4億5,000万円
主な株主
三井金属鉱業,三谷伸銅,日本伸銅,三谷伸銅社員持株会,三谷 史生
主な仕入先
三井住友金属鉱山伸銅,伊藤忠商事,昭和電工,神鋼商事,佐渡島
主な販売先
三井住友金属鉱山伸銅,ヤマハ,ダイケン,榊原
資本金(千円)
450000
事業所数
1
株式公開
あり
資本金
4億5,000万円

レビュー

まろん

2年前

ボーナスは貰えていたので特に不満はありませんでした。
残業代も一分単位で支給されるので、問題ありませんでした。
有給休暇も取りやすかったので、特に不満はありませんでした。
実際、毎年全ての有給休暇を使い切る人もいました。
そのため、メモリアル制度などが必要だと感じることはありませんでした。

奥州人

3年前

コロナ禍を経て、テレワークが可能な部署は対応できるように制度設計が試みられています。
親会社ではすでに導入されているため今後も取り組んでいく方針です。

アー

3年前

三井金属鉱業グループに所属しているため、充実した福利厚生制度と柔軟性があり、安心して働ける環境です。

ジン☆。

3年前

給料は正社員として平均的だが、20代の昇給額は少ないため、若いうちに多く稼いで人生経験を積みたい人には不満が生じる金額です。

ササキチ

3年前

製造職では受注量に応じて残業時間が決まるため、自分でコントロールすることは難しい。
ただし、予定がある場合は事前に申し出れば考慮してもらえる。

つぶ

3年前

職場の人間関係によっては、有給休暇を取得しやすい環境があることが多いです。
残業も比較的少ない傾向があります。

sugar

3年前

テレワークを行うための人的スキルや必要なシステムはまだ整っていない。
実施しても効率は落ちそうだ。

レビューを投稿