株式会社 細尾

3.5 (8件のレビュー)

詳細情報

代表者
細尾真孝
郵便番号
6048173
所在地
京都府京都市中京区両替町通姉小路下る柿本町412番地
電話番号
075-221-0028
設立年月
1976年6月
創業年月
1923年4月
企業URL
https://www.hosoo.co.jp/
業界
商社
主業種
織物卸売業(室内装飾繊維品を除く)
従業員数
8,000万円
主な株主
細尾 眞生,細尾 佳弘,細尾 哲史,細尾 和子,細尾 とき江
主な仕入先
人間国宝,しょうざん,龍村美術織物,TASAKI,井関
主な販売先
呉服小売店,和装卸売業者
資本金(千円)
80000
株式公開
あり
資本金
8,000万円

レビュー

ととろ

3年前

特に業界を強く希望していたわけではなかったが、面接での人事担当者の印象が良かったため、転職先として選んだ。
しかし、同族企業であり将来的なキャリアパスが不透明であること、同期の離職率が高いことから、今後のキャリア形成を考え転職を決意した。

ベジ

3年前

ずいぶん前のことなので、正確ではありませんが、同業他社と比較すると少し給与水準が低かったように感じました。
ただ、手当や福利厚生はしっかりしており、食堂も充実していたと思います。

かんしょう

3年前

繊維関係の会社であり、元々は呉服関係を中心として、その他服飾品や家具の輸入なども手掛けていた思います。

たじゃ

3年前

営業の開拓が裁量的に行えることを期待していましたが、新規開拓は求められず、既定の販売ルートに限定された営業でした。

たつ

3年前

時代背景や会社の構成上、能力主義というよりも年功序列型の評価制度だったと思います。

オイナソ

3年前

繊維関係で勤める人は若い人が多い印象です。
会社は元々呉服をメインとしており、他の事業も展開しています。
小売店の息子や後継者が経験を積むために入社し、数年後には自営に戻るために退職する人も多かったそうです。

犬蔵

3年前

女性も多い職場で、上司も理不尽な指示を出したりということもなく、全体的な雰囲気は良かったと思います。
女性が多い職場であり、上司も適切な指示を出しているため、全体的な雰囲気は良好だと感じました。

メッシ

3年前

かなり前の話で現在は分からないが、当時は営業は出張が月の半分以上あり、体力的にきつかった。
特に、営業車での移動も頻繁だった。

レビューを投稿