テーマ名
このテーマへのご意見はこちら
株式会社 安永
説明
エンジン部品、工作機械の製造販売
ワイヤソー本体及びその加工用工具部品の製造・販売
検査測定装置の製造・販売
代表者
安永暁俊
郵便番号
5180834
所在地
三重県伊賀市緑ケ丘中町3860番地
電話番号
0595-24-2111
設立年月
1949年9月
企業URL
https://www.fine-yasunaga.co.jp/
業界
メーカー
主業種
自動車用内燃機関製造業
従業種
金属工作機械製造業
従業員数
21億4,200万円
主な株主
YASNAG,安永,安永社員持株会,安永 暁俊,浅井 裕久
主な仕入先
トヨタ自動車,GM Korea Co.,三菱重工業,安田工機
主な販売先
トヨタ自動車,GM Korea Co.,三菱自動車工業
資本金(千円)
2142256
事業所数
5
株式公開
あり
上場市場名
プライム市場
上場市場名 データ提供元:東京証券取引所
資本金
21億4,200万円
株式/株価
(株)安永【7271】
売上高
2023年度199.20億円
営業利益
2023年度1.63億円
経営利益
2023年度8.94億円
純利益
2023年度13.29億円
資産合計
2023年度278.31億円
株主資本
2023年度70.19億円
営業利益率
2023年度0.82%
経常利益率
2023年度4.49%
売上伸び率
2023年度15.28%
平均年収
592万円
平均年齢
41.9歳
※必須
経営者から説明もなく一方的に給料がカットされ、年々人員と給料が削減される中、業務量は増加しています。
残業が抑制されている一方で、モチベーションの低い従業員や能力不足の人材が多く、優秀な人に仕事が集中する状況です。
待遇は変わらず、業務量には大きな差が生まれています。
2.5
2年前
tera860
このレビューへのご意見はこちら
教育体制は先を見据えたビジョンや活動が弱い。
場当たり的な対応で将来の発展が見込めない。
企業の成長も停滞していると思う。
組織体制も、次世代を育てずに穴埋め方式で運営されており、組織力も不足しているように感じられる。
2.5
2年前
まなちゃん
このレビューへのご意見はこちら
昇給が遅く、年功序列となっている状況で、能力もなく業務を怠けている社員が高給取りであり、会社の発展に悪影響を及ぼしている。
1.5
3年前
どるふぃん
このレビューへのご意見はこちら
ここ数年、国からの有給取得強化により、休みを取りやすくなりました。
さらに、半日有給の制度も導入されたため、私用で遅れる場合でも効果的に活用できます。
4.2
3年前
azu
このレビューへのご意見はこちら
業務に人員不足のため、休みを取れないこともあります。
また、土曜日出勤が必要になることもあります。
2.5
3年前
クロス
このレビューへのご意見はこちら
労働組合がボーナスや昇給額の交渉をしてくれ、コロナ禍で業績が悪化している中でもボーナスが支給されたことは素晴らしかった。
毎年少しずつ昇給している点も嬉しい。
4.0
3年前
camera72
このレビューへのご意見はこちら
昨年、新しい事務所が完成し、快適な環境で仕事ができるようになりました。
また、社員証で入退室ができるため、カギの管理が不要となりました。
4.5
3年前
オギ
このレビューへのご意見はこちら
部門間のコミュニケーションは取れているが、問題発生時に協力を得られないことがある。
3.5
3年前
みおちゃん
このレビューへのご意見はこちら