リオテフ(アデムパスジェネリック)
リオテフ(Rioteph)は、可溶性グアニル酸シクラーゼ(sGC)刺激剤であり、外科的な治療が難しい慢性血栓塞栓性肺高血圧症や肺動脈性肺高血圧症の治療に使われます。
リオテフは、リオシグアトという有効成分を含んでおり、この成分はsGCを刺激したり一酸化窒素(NO)と相乗的に作用したりすることで、血管拡張作用のあるcGMP(環状グアノシン一リン酸)の濃度を高め、肺高血圧症による動脈圧を改善します。
詳細情報
- メーカー
- Cipla
- 内容量
- 1箱10錠
- 使用対象
- 男女兼用
- 製造国
- インド
- 効果
- 外科的治療不適応又は外科的治療後に残存・再発した慢性血栓塞栓性肺高血圧症、肺動脈性肺高血圧症 ※効果には個人差がありますことを予めご了承ください。
- 用法
- 用量調節期 通常、成人にはリオシグアトとして1回1.0mg(1錠)1日3回経口投与から開始する。2週間継続して収縮期血圧が95mmHg以上で低血圧症状を示さない場合には、2週間間隔で1回用量を0.5mg(0.5錠)ずつ増量するが、最高用量は1回2.5mg(2.5錠)1日3回までとする。収縮期血圧が95mmHg未満でも低血圧症状を示さない場合は、現行の用量を維持するが、低血圧症状を示す場合には、1回用量を0.5mg(0.5錠)ずつ減量する。 用量維持期 用量調節期に決定した用量を維持する。用量維持期においても、最高用量は1回2.5mg(2.5錠)1日3回までとし、低血圧症状を示すなど、忍容性がない場合には、1回用量を0.5mg(0.5錠)ずつ減量する。
- 注意事項
- 飲み忘れに気付いた際は、次回飲む時間に1回分を飲んでください。 3日間以上飲み忘れた場合には、飲む量の再調節が必要となりますので、使用再開について医師に相談してください。 ※2回分を一度に服用しないこと。 本剤は自己判断で使用を中止したり量を加減したりせず、医師の指示通りに服用してください。 本剤には併用に注意すべき薬があります。他の薬を使用している場合や新たに使用する場合は、必ず医師又は薬剤師にご相談ください。 本剤の服用中は、車の運転など危険を伴う機械の操作はしないでください。 持病のある方や、高齢の方は、本剤使用前に必ず医師又は薬剤師にご相談ください。 授乳中の方は授乳を中止してください。 子供の手の届かないところに保管してください。 直射日光の当たらない涼しい場所に保管してください。 ■以下の方は本剤を使用しないでください。 本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある方 妊婦又は妊娠している可能性のある方 重度の肝機能障害(Child-Pugh分類C)のある方 重度の腎機能障害(クレアチニン・クリアランス15mL/min未満)のある又は透析中の方 硝酸剤又は一酸化窒素(NO)供与剤(ニトログリセリン、亜硝酸アミル、硝酸イソソルビド、ニコランジル等)を投与中の方 ホスホジエステラーゼ(PDE)5阻害剤を投与中の方 アゾール系抗真菌剤(イトラコナゾール、ボリコナゾール)、HIVプロテアーゼ阻害剤(リトナビル、ロピナビル、リトナビル、インジナビル、アタザナビル、サキナビル)、オムビタスビル・パリタプレビル・リトナビルを投与中の方
- 副作用
- 頭痛、浮動性めまい、鼻閉、消化不良、悪心、胃・腹部痛、下痢、嘔吐、胃食道逆流、便秘、嚥下障害、胃炎、腹部膨満、低血圧、動悸、潮紅、失神、呼吸困難、貧血、末梢性浮腫、疲労、顔面浮腫赤 まれに喀血、肺出血などの症状が現れる場合があります。 その他、なにか異変を感じた際は速やかに医師の診察をお受けください。
- 成分
- Each Film Coated Tablet Contains: Riociguat 1mg 1錠(フィルムコーティング錠)中:リオシグアト 1mg
レビュー
まだレビューがありません
レビューを投稿
