サラ
サラは、解熱鎮痛剤であり、主成分にパラセタモール(アセトアミノフェン)を含んでいます。
この薬はカロナールや市販のタイレノールAと同じ有効成分です。
サラは体温調節中枢に直接働きかけて熱を放散させ、発熱の症状を抑えるだけでなく、痛みも鎮めます。
詳細情報
- メーカー
- Thai Nakorn patana Co.,Ltd
- 内容量
- 1本100錠
- 使用対象
- 男女兼用
- 製造国
- タイ
- 効果
- 下記の疾患並びに症状の鎮痛 頭痛、耳痛、症候性神経痛、腰痛症、筋肉痛、打撲痛、捻挫痛、月経痛、分娩後痛、がんによる疼痛、歯痛、歯科治療後の疼痛、変形性関節症 下記疾患の解熱・鎮痛 急性上気道炎(急性気管支炎を伴う急性上気道炎を含む) ※効果には個人差がありますことを予めご了承ください。
- 用法
- 頭痛、耳痛、症候性神経痛、腰痛症、筋肉痛、打撲痛、捻挫痛、月経痛、分娩後痛、がんによる疼痛、歯痛、歯科治療後の疼痛、変形性関節症の鎮痛 通常、成人にはパラセタモール(アセトアミノフェン)として、1回300~1000mg(0.6~2錠)を経口投与し、投与間隔は4~6時間以上とする。なお、年齢、症状により適宜増減するが、1日総量として4000mg(8錠)を限度とする。また、空腹時の投与は避けさせることが望ましい。 急性上気道炎(急性気管支炎を伴う急性上気道炎を含む)の解熱・鎮痛 通常、成人にはパラセタモール(アセトアミノフェン)として、1回300~500mg(0.6~1錠)を頓用する。なお、年齢、症状により適宜増減する。ただし、原則として1日2回までとし、1日最大1500mg(3錠)を限度とする。また、空腹時の投与は避けさせることが望ましい。
- 注意事項
- 飲み忘れに気付いた際は、思い出したときすぐに服用してください。ただし、次の服用時間が近いとき(4時間以内)は忘れた分の服用はしないでください。 ※2回分を一度に服用しないこと。 パラセタモール(アセトアミノフェン)の過量服用により肝機能障害が起こる可能性があるので、本剤を服用している間は、パラセタモールを含む他のお薬(市販の風邪薬などにも含まれていることがあります)を服用しないでください。 本剤は胃にほとんど影響しないため空腹時でも服用できますが、風邪による悪寒・発熱時にはなるべく空腹時を避けて服用してください。 本剤の服用前後は、飲酒を避けてください。 他のお薬を服用中、治療中の方は、本剤使用前に必ず医師にご相談ください。 誤って多く服用してしまった場合は、医師にご相談ください。 妊娠中・妊娠の可能性のある方・授乳中の方は、本剤使用前に必ず医師にご相談ください。 子供の手の届かないところに保管してください。 直射日光の当たらない涼しい場所に保管してください。 ■以下の方は本剤を使用しないでください。 消化性潰瘍のある方 重篤な血液の異常のある方 重篤な肝障害のある方 重篤な腎障害のある方 重篤な心機能不全のある方 本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある方 アスピリン喘息(非ステロイド性消炎鎮痛剤による喘息発作の誘発)又はその既往歴のある方
- 副作用
- チアノーゼ、血小板減少、血小板機能低下(出血時間の延長)、悪心・嘔吐、食欲不振、過敏症 ショック、アナフィラキシー、中毒性表皮壊死融解症(Toxic Epidermal Necrolysis:TEN) 、皮膚粘膜眼症候群(Stevens-Johnson症候群)、急性汎発性発疹性膿疱症、喘息発作の誘発、劇症肝炎、肝機能障害、黄疸、顆粒球減少症、間質性肺炎、間質性腎炎、急性腎不全などの症状が現れる場合があります。 その他、なにか異変を感じた際は速やかに医師の診察をお受けください。
- 成分
- Paracetamol(Acetaminophen) 500mg パラセタモール(アセトアミノフェン) 500mg
レビュー
azusagt
いつもお世話になっています。
胃に優しく、コスパも良くありがたいです。
携帯する時は包装シートから2錠分を手で切り離しています。包装シートの縦方向からは切れませんが、横方向なら手で切ることができます。
アフロ犬
もうかれこれ20年以上頭痛に苦しんでいて、ずっとアセトアミノフェン製剤を飲んでいますが、特に副作用などはありません。
安心してこれからもほぼ毎日飲み続けられそうです。
頭痛は生活の質を本当に下げるため、私にとって必要不可欠な薬です。
価格も手ごろで助かっています。
さやか
シンプルなアセトアミノフェン500mgは副作用が心配されず、長時間効果が続くため、痛みだけでなく疲労感や倦怠感にも有効です。
ピンクの可愛らしい包装も嬉しい要素です。
この薬を手放せません。
うーさん
使ってみた印象では、カロナール500との違いはないと思います。
日本で高用量が処方される場合には、定期的に肝機能検査を受ける必要があるようです。
そのため、量を増やすかどうかや長期使用については慎重に判断したいと考えています。
以前資料で見た記憶では、1000mgのガバペンチンでロキソニン60mg相当と書かれていたように思いますが、実際に試してはいません。
ガバペンチンは抗炎症作用がないため、炎症が原因の痛みには効果が薄いそうです。
そのため、NSAIDと併用することを考えています。
アニたろ
以前、インフルエンザと似た症状で病院に行きました。
喉がひどく痛んだのですが、実際はインフルエンザではなく鎮痛剤を処方されました。
その薬は効果的で、喉の痛みも思ったより早く引いてくれました。
それから、私はこの鎮痛剤を使い続けています。
ひろくん2
物価上昇のため、有名ブランドであるタイレノールを愛用したいところですが、同じ成分で売価の安いサラの商品に節約するつもりです。
ただし、胃が弱いため、他の成分を含んだ消炎鎮痛薬は使用できません。
効果はタイレノールと同等であると考えています。
るみ
頭痛持ちで、イブプロフェンやロキソニンなどが合わない私にとって、この商品は助かっています。
国内よりもずっと安く手に入る上に、容量もたっぷりです。
パッケージも可愛らしくピンク色で、とても気に入っています。
錠剤は少し大きめですが、海外ではさらに巨大なサプリメントを飲んでいるので、全く問題ありません。
カンチャン
腰痛で痛み止めを服用しています。
効き目は4時間ほど持続しますが、1日4錠までの制限があります。
比較すると他の鎮痛剤(ボルタレン)よりも効果は弱いですが、胃が荒れる副作用がなく安心感があります。
大容量かつ安価なため頻繁に薬局に行かなくても済むので便利です。
K
以前はタイレノールを使用していましたが、手に入れられなくなったので同じ成分のこちらの薬を試してみました。
効き目は穏やかですが、コロナの予防接種後の熱や体の痛みが酷いときにも使えます。
個包装のシートには薬がコインのような平べったい丸型で、私には大きくて少し飲みづらく喉に引っ掛かることがあります。
持ち運びしやすいのはありがたいです。
次回はボトルタイプの薬も試してみたいです。
ポルコ
パッケージや包装フィルムの文字がタイ製なので怪しいですが、効果はタイレノールと同じです。
日本で手に入るものより濃度が倍ですが、一度に2錠まで服用可能で、1日に最大4回まで摂取できます。
大きな丸形錠剤で、口に入れてすぐに溶け始めます。
胃に負担をかけないため、他の鎮痛剤は使用できず、アセトアミノフェンのみ有効です。
- 1
- 2
レビューを投稿
