ゼスニル(トレドミンジェネリック)
ゼスニルはうつ病治療薬であり、ミルナシプラン塩酸塩という成分を含んでいます。
この薬は気分の落ち込みや憂うつな気持ちを軽減し、意欲を高めます。
脳内の神経伝達物質が不足することでうつ状態が起こると考えられており、ゼスニルは放出された神経伝達物質を再び吸収させないようにして脳内の量を増やし、うつ状態を改善します。
また、肝臓で代謝されないため他の薬との相互作用も少ないです。
詳細情報
- メーカー
- Consern Pharma Limited
- 内容量
- 1箱100錠
- 使用対象
- 男女兼用
- 製造国
- インド
- 効果
- うつ病・うつ状態 ※効果には個人差がありますことを予めご了承ください。
- 用法
- [トレドミンジェネリック]ゼスニル(Zesnil)25mg 通常、成人には、ミルナシプラン塩酸塩として1日25mg(1錠)を初期用量とし、1日100mg(4錠)まで漸増し、1日2~3回に分けて食後に経口投与する。 なお、年齢、症状により適宜増減する。 ただし、高齢者には、1日25mg(1錠)を初期用量とし、1日60mg(2.4錠)まで漸増し、1日2~3回に分けて食後に経口投与する。 [トレドミンジェネリック]ゼスニル(Zesnil)50mg 通常、成人には、ミルナシプラン塩酸塩として1日25mg(0.5錠)を初期用量とし、1日100mg(2錠)まで漸増し、1日2~3回に分けて食後に経口投与する。 なお、年齢、症状により適宜増減する。 ただし、高齢者には、1日25mg(0.5錠)を初期用量とし、1日60mg(1.2錠)まで漸増し、1日2~3回に分けて食後に経口投与する。
- 注意事項
- 飲み忘れに気付いた際は、思い出したときすぐに服用してください。ただし、次の服用時間が近いときは忘れた分は服用しないでください。 ※2回分を一度に服用しないこと。 症状に合わせて薬の分量を加減する必要がありますので、医師の指示をお守りください。 本剤の服用中は、車の運転など危険を伴う機械の操作はしないでください。 本剤は空腹時に飲むのはお控えください。 抗パーキンソン薬をお飲みの方は、本剤を服用しないでください。 本剤の服用中にアルコールを飲むと、薬の作用が強く出るのでお控えください。 ■以下の方は本剤を服用しないでください。 本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある方 モノアミン酸化酵素阻害剤を投与中の方 尿閉(前立腺疾患等)のある方
- 副作用
- 悪心・嘔吐、便秘 悪性症候群、セロトニン症候群、痙攣、白血球減少、重篤な皮膚障害、抗利尿ホルモン不適合分泌症候群(SIADH)、肝機能障害、黄疸、高血圧クリーゼなどの症状が現れる場合があります。 その他、なにか異変を感じた際は速やかに医師の診察をお受けください。
- 成分
- [トレドミンジェネリック]ゼスニル(Zesnil)25mg Milnacipran hydrochloride 25mg ミルナシプラン塩酸塩 25mg [トレドミンジェネリック]ゼスニル(Zesnil)50mg Milnacipran Hydrochloride 50mg equivalent to Milnacipran Free Base 43.55mg. ミルナシプラン塩酸塩 50mg(ミルナシプラン遊離塩基 43.55mg 相当)
レビュー
リエリエ
リピートしています。
処方でもらったトレドミンより効き目はマイルドに感じていますが、副作用が気になっていましたトレドミンでその心配事がミルザでは解消されるので、しばらく続けようと思っています。
たき口
長らく眠気と抑うつ状態が続いていましたが、この方法を試してから眠気はなくなりつつあります。
気分の上昇はまだ十分に実感できませんが、家事や洗濯、掃除などが積極的にできるようになってきており、効果があると思います。
りこっち
処方されたトレドミンを飲むと、寝つきが悪くなることがありました。
しかし、このお薬は効果が少し弱いのか、そのような症状もなく過ごせていますので、逆に私には合っているように感じます。
とりあえずリピート購入予定です。
ym
気分が乗らない時や落ち込んでいるときに飲むと安定します。
意欲がわいたり普段よりもプラス方向に気分が上がったりする感覚はありません。
マイナスを消して平穏な状態になるイメージです。
精神的にも身体的にも負担を感じるような副作用がないので、他の薬よりも日常の中で気軽に使えます。
NORI
こういうお薬が欲しかったです。
効果はゆっくりと現れて、ふと気がつくと意欲的になっていました。
カプセルを分解して中身を味見してみましたが、他のお薬とは違って刺激が少なめで消化器に優しいと感じます。
私の場合、精神状態よりも意欲が湧きにくいタイプなので、こうした薬が非常に役立ちます。
これにより、カフェインに頼らなくても良くなりました。
みやっち
頭がもやもやして、やる気が起きないような鬱っぽい時に飲んでいます。
この薬を飲むと家事や仕事などができます。
鬱々とした気持ちで何もできない状態から動けるようになるので助かっています。
ぽぶおね
サインバルタを一日一回服用していた頃、憂鬱や無気力、不安感が出てしまう時に頓服として使用していました。
通常は抗うつ薬を頓服としては使用しないと思いますが、SNRIにSNRIを足す形で効果はあったと思います。
理
頭が鬱々してすっきりしない時に、服用しています。
一度に多く飲んでしまうと少し頭痛がするので、少量ずつ摂取しています。
薬剤師さんによると、慣れると頭痛はなくなるそうです。
仕事で神経を使うので、この抗うつ薬は非常に助かっています。
やぎしょう
トレドミンはセロトニンよりもノルアドレナリンへの作用が強いSNRI(セロトニンとノルアドレナリン再取り込み阻害薬)です。
飲み始めて約1週間くらい経った頃から、不安感が減ることを感じました。
更にその後の約1週間くらいで、意欲が湧いてきました。
現在は25mgの服用量で、朝晩に分けて摂っています。
ジュンちゃん
「トレドミンジェネリックは眠剤ではなく抗うつ剤です。
副作用で眠気があるため、一部の方が誤解しているようですが、実際には眠剤ではありません。
それどころか、副作用で不眠も起こり得ます。
SNRIという種類の抗うつ剤です。
私は4日前から飲み始めていますが、眠気は全く感じません。
むしろ意欲が上がる効果を期待しています。
」
rayco
他の薬と一緒に飲むと、効果が強まり、よく眠れる場合もあります。
しかし、注意が必要です。
睡眠薬の服用量が増えてしまい、困っている人は考え直すべきです(ただし、自己責任で判断してください)。
筋肉痛
気持ちが落ち込んだり、仕事に集中できない時があります。
そんな時は薬を半分にして飲んでいます。
一錠丸ごと飲むと吐き気などの症状が出るため、半分でもそれなりに効果があって気分が楽になります。
あおい
以前、 病院でトレドミンを処方されましたが、この薬も同じような効果があります。
鬱々とした悪循環から救ってくれて、気持ちが落ち着きます。
最初は吐き気や頭痛の副作用がありましたが、2〜3日でなくなりました。
horikonqui
気持ちが安定しました。
とても効果を感じています。
副作用も薬によっては強く感じることがあるけれど、この薬は自分に合っているみたいで、副作用も重くありません。
これからもしばらくお世話になります。
レビューを投稿
