Naprosyn(ナプロシンEC)

5.0 (3件のレビュー)

「ナプロシンEC」は、痛みや炎症を抑えるための薬であり、主成分は「ナプロキセン」という非ステロイド性消炎鎮痛剤です。
この薬は、「シクロオキシゲナーゼ」という酵素の働きを抑制し、プロスタグランジンという物質の生成を減らすことによって効果を発揮します。
また、プロスタグランジンは痛みを増強させる作用もあるため、この薬はそれを防ぐ効果もあります。
同じく一般的なOTCの医薬品である「ロキソニン」も同様の作用を持つNSAIDsの一種です。

詳細情報

メーカー
Abdi Ibrahim Ilac San. Ve Tic. A.S.
内容量
1箱20錠
使用対象
男女兼用
製造国
トルコ
効果
消炎・鎮痛
用法
ナプロキセンとして1日量300~600mg(1.2錠~2.4錠)を2~3回に分け、なるべく空腹時を避けて服用。 (本剤は1錠あたりナプロキセンを250mg含有しています。)
注意事項
本剤の服用は胃に負担をかけることがありますので、なるべく空腹時を避けて服用ください。 今までアスピリンやその他の非ステロイド性消炎鎮痛薬で発疹や喘息が出たことのある方は服用をお控えください。
副作用
胃腸障害(胃が痛む、むかむかする、吐き気、口の中や舌が荒れる) 腎障害(むくみ、尿量が減る、血圧が上がる) 過敏症(蕁麻疹、かゆみ、くちびる・まぶた・顔がはれる)
成分
NAPROXEN 250mg (ナプロキセン 250mg)

レビュー

まおん

9年前

比較すると、私はこちらが合っていると思います。
ただ錠剤の大きさが少し気になりますが、それほど問題ではありません。

〇〇やん

10年前

ナプロシンは、炎症や発熱を引き起こす物質であるプロスタグランジンの生成を抑制してくれます。
痛風の激しい痛みは、このプロスタグランジンと呼ばれる物質によって引き起こされます。
そのため、痛風の発作時に頓服薬としてナプロシンが非常に助かります。

吾亦紅

10年前

「腰が痛んだのは、仕事のせいなのかストレスなのかわからないけど、働きすぎが原因かもしれない。
肉体労働をしているからかもしれない。
マッサージでは根本的な解決にならなかったので、ナプロシンを試してみました。
少し良くなっています。

レビューを投稿