株式会社 讀宣

3.3 (8件のレビュー)

詳細情報

代表者
神初 信之
郵便番号
5300055
所在地
大阪府 大阪市北区野崎町5―9 読売大阪ビル7F
電話番号
06-6312-6301
設立年月
1966年10月
創業年月
1963年3月
主業種
広告代理業
従業種
広告制作業
従業員数
141
主な株主
役員持株会,読売新聞大阪本社,大阪讀賣会
主な仕入先
近畿圏の各紙新聞販売店,国際印刷工業,東洋紙業
主な販売先
読売IS,讀賣連合広告社,電通西日本
資本金(千円)
60000
事業所数
7
株式公開
あり

レビュー

ピカピカ

2年前

社員数がそこまで多いため会社の方針や今後について少なからず関われるし、意見を聞いてくれるし発言する機会があるのはやりがいを感じる。
営業職に関しては自分のペースで仕事を進められるし、ノルマや予算に対しては厳しいとまではいかないのも良い点だと思う。

社員数が少ないため、会社の方針や今後について一定程度影響を与えることができるし、意見を求められる環境は働く上でやりがいを感じさせる。
営業職においては自分のペースで仕事を進められる利点があり、ノルマや予算に対してそれほど厳しくない点もポジティブに捉えている。

ピカピカ

2年前

社員数がそこまで多いため会社の方針や今後について少なからず関われるし、意見を聞いてくれるし発言する機会があるのはやりがいを感じる。
営業職に関しては自分のペースで仕事を進められるし、ノルマや予算に対しては厳しいとまではいかないのも良い点だと思う。

社員数が少ないため、会社の方針や今後について一定程度影響を与えることができるし、意見を求められる環境は働く上でやりがいを感じさせる。
営業職においては自分のペースで仕事を進められる利点があり、ノルマや予算に対してそれほど厳しくない点もポジティブに捉えている。

まみすけ

2年前

会社の方針があいまいで、個人の裁量が求められることが多いです。
上司と積極的に関わり、自己学習が必要な部分もあり、時には苦労することもあります。
マネジメントが不十分です。

まみすけ

2年前

会社の方針があいまいで、個人の裁量が求められることが多いです。
上司と積極的に関わり、自己学習が必要な部分もあり、時には苦労することもあります。
マネジメントが不十分です。

びゅー

2年前

システムが古いままでアナログ感が消えない。
自分の持つ得意先次第で業務量が大幅に変わるため、改善が必要だが実施されていない。

びゅー

2年前

システムが古いままでアナログ感が消えない。
自分の持つ得意先次第で業務量が大幅に変わるため、改善が必要だが実施されていない。

myky

2年前

くせの強い社員は少なく、基本的に働きやすい環境だと感じます。面倒見も良い人が多いようです。
さらに、社食がありリーズナブルなランチを楽しめる点も魅力的です。

myky

2年前

くせの強い社員は少なく、基本的に働きやすい環境だと感じます。面倒見も良い人が多いようです。
さらに、社食がありリーズナブルなランチを楽しめる点も魅力的です。

レビューを投稿