株式会社 鶴見製作所

4.0 (8件のレビュー)

詳細情報

代表者
辻本 治
郵便番号
5380053
所在地
大阪府 大阪市鶴見区鶴見4―16―40
電話番号
06-6911-2351
設立年月
1948年2月
創業年月
1924年1月
主業種
ポンプ・同装置製造業
従業員数
744
主な株主
鶴見製作所,ツルミ興産,ツルミ共栄会,三井住友銀行,日本トラスティ・サービス信託銀
主な仕入先
有光工業,アイチエレック,イーグル工業
主な販売先
西華産業,ユアサ商事,ワキタ,三井物産
資本金(千円)
5188507
事業所数
61
株式公開
あり

レビュー

や~まだ

2年前

社内では部門ごとに異なる雰囲気を感じました。
特定の営業部門は体育会系のようだが、事業部門を跨ぐとワークライフバランスが保たれている印象を受けます。
長時間労働が常態化している部署とそうでない部署がはっきり分かれており、良い職場に当たれば定時に帰宅できるということもあります。

や~まだ

2年前

社内では部門ごとに異なる雰囲気を感じました。
特定の営業部門は体育会系のようだが、事業部門を跨ぐとワークライフバランスが保たれている印象を受けます。
長時間労働が常態化している部署とそうでない部署がはっきり分かれており、良い職場に当たれば定時に帰宅できるということもあります。

俊ちゃん

3年前

売上の多くを海外で稼いでいる会社だから、少子化で先行きが不透明な日本国内でも成功する可能性は高いと感じて入社した。
実際に海外市場が好調なので、国内市場の縮小にも負けず経験を積んで、将来は海外で活躍したい人にとっては最適な職場かもしれない。

俊ちゃん

3年前

売上の多くを海外で稼いでいる会社だから、少子化で先行きが不透明な日本国内でも成功する可能性は高いと感じて入社した。
実際に海外市場が好調なので、国内市場の縮小にも負けず経験を積んで、将来は海外で活躍したい人にとっては最適な職場かもしれない。

もりしょう

3年前

世界的に有名なポンプメーカーであり、売上の海外比率も高く、安定して成長している企業と思います。
入社後は特に海外市場の重要性を感じており、人口減少に直面する国内企業とは異なり、安心して働ける環境だと感じています。

もりしょう

3年前

世界的に有名なポンプメーカーであり、売上の海外比率も高く、安定して成長している企業と思います。
入社後は特に海外市場の重要性を感じており、人口減少に直面する国内企業とは異なり、安心して働ける環境だと感じています。

マュ

3年前

官公庁向けの案件が多く、不景気のときでも安定している。
業界でもトップのメーカーであるため、営業活動はスムーズに進められる。
お客も安心感を持っていただける。

マュ

3年前

官公庁向けの案件が多く、不景気のときでも安定している。
業界でもトップのメーカーであるため、営業活動はスムーズに進められる。
お客も安心感を持っていただける。

レビューを投稿