能美市

3.5 (8件のレビュー)

詳細情報

代表者
酒井 悌次郎
郵便番号
9231244
所在地
石川県 能美市来丸町1110
電話番号
0761-58-1111
設立年月
2005年2月
主業種
市町村機関
従業員数
336
株式公開
あり

レビュー

はたやま

2年前

残業時間は職務や時期によって異なりますが、全体的に休暇取得がしやすく、残業も少ないと思います。
適切なワークライフバランスが保たれていると感じます。

とくよし

2年前

毎年、定期的に給与のベースアップがある。
真面目に仕事を進めて行くだけでもアップするのだが、自身の創意工夫を加えることも必要である。

毎年、給与のベースアップが定期的に行われます。
真面目に仕事をするだけでなく、創意工夫を加えることも大切です。

みうら

2年前

毎年、人事評価に基づき評価される。
自分自身は適切に評価されていると思い、評価する側も同様に対応していると感じている。

uk

2年前

普段の仕事は、通常業務に加えて突発的な仕事も多くあり、毎日のスケジュール管理をしっかりしておく必要がある。
それによって、効率的に業務をこなすことができるだろう。

ゆうたんママ

3年前

基本が前例踏襲的な環境で、新しい知識を身につける機会は少ない。
悪い前例が残りやすく改善が進まず、良い方向に変わらないことも多い。

みんと123

3年前

給料は他の自治体と比較してもかなり低いです。
公務員なので毎年賞与はありますがベース金額が低いので大した額ではありません。
給料は他の自治体と比較しても低く、毎年の賞与はあるものの、ベース金額が少ないため、それほど多くありません。

星夜

3年前

休みは取りやすいが、新型コロナウイルスの影響で急に休まなければならない状況になった際に小学校等の休業助成金を利用できないという返事を受け取り、遅い対応に失望した。
市から保育園に自粛要請があるにも関わらず、補償が無いことは不公平だと感じた。

manakitty

3年前

いろいろな働き方があり、自分の生活に合わせられるのはありがたいと思います。
給与も一年ごとに上がりますし、休暇も取りやすいです。
パートの方が働きやすそうですね。

レビューを投稿