内村酸素 株式会社

3.3 (7件のレビュー)

詳細情報

代表者
今川 敬志
郵便番号
8600811
所在地
熊本県 熊本市中央区本荘5―13―18
電話番号
096-371-8730
設立年月
1951年7月
創業年月
1925年6月
主業種
機械工具卸売業
従業種
圧縮ガス・液体ガス卸売業
従業員数
96
主な株主
大阪中小企業投資育成,今川 利男,内村 修一,内村酸素
主な仕入先
THK,SMC,山善,日伝,日本エア・リキード
主な販売先
ジャパンマリンユナイテッド,濱田重工,アイシン九州
資本金(千円)
96250
事業所数
5
株式公開
あり

レビュー

あやす

2年前

ガスの充填製造販売営業などがメインになります。
景気に左右されない仕事になるので、とても安定しています。

キュースケ

2年前

資格等が必須になります。
簡単な資格ではないため勉強が必要です。
一つ取得しても次がありますので、その面は厳しいです。

飯田橋05

2年前

給与は業績次第で特別賞与が支給されることがあります。
年に3回あるいは2回支給されることもあり、私の会社では元々2回支給されるため、非常に助かっています。

dboy

2年前

優しい先輩方もいますがやめてしまう人が多いので今は参考にならないかもしれません。
良い点が少ないかもしれませんが、何か得るものがあるかもしれません。

ぴえろ

2年前

基本的に、雰囲気はよくない。
帰りづらい雰囲気が漂っている。
上司から冷たい視線を受けることもある。

キュア

3年前

残業は月10時間しかつかず、1週間もたたないうちに終わってしまうので、毎月かなりの時間サービス残業でした。
昔ながらの会社だったので、社長が来た時は全員で立ち上がって並んでお出迎えお見送りするような会社でした。
当時はかなりの仕事量で、月末などは日にちが変わる事もよくありました。
お互いに『代表して死んで会社を変えてくれ』と言い合うくらいハードな仕事内容で、一時期大量に人が辞めて入れ替わりました。そのお陰で今は大分早めには帰れるようです。
また社員のノルマが多くて、得意先のお茶やそうめんやケーキなどを何個も買わされてました。

あきる

3年前

忙しかったが、職場の人間関係は当時の下の人達と良好だった。
終わらない時にはできるだけ手伝い、一緒に帰れるように努めていた。
福利厚生も充実していたと思う。

レビューを投稿