テーマ名
このテーマへのご意見はこちら
新潟トヨペット 株式会社
代表者
佐藤 純一
郵便番号
9500908
所在地
新潟県 新潟市中央区幸西2―6―19
電話番号
025-245-0131
設立年月
1956年5月
主業種
自動車(新車)小売業
従業種
中古自動車小売業
従業員数
350
主な仕入先
トヨタ自動車,トヨタ部品新潟共販
主な販売先
一般需要者,官公庁,タクシー会社ほか事業所
資本金(千円)
60000
株式公開
あり
※必須
オフィスの設備、ショールームなどが老朽化しており、改築や建て替えを他の店舗を見て比べると、今にも崩れそうな状態でも手をつけない印象を受けます。
商売はお客様が存在しなければ成り立たないことを考えると、まだ使える状態ではあるものの、ショールームとして見せるには適さない姿の店舗を経営者が放っておく理由が分かりません。
社員全員が疑問を感じていることでしょう。
2.8
2年前
バラ茶
このレビューへのご意見はこちら
営業に限った話ですが、社用携帯がないのでプライベートと仕事を使い分けられず、休日でも電話対応しなければなりません。
3.5
2年前
タカヤマ
このレビューへのご意見はこちら
有給は年に5回必ず消化するようにという指示がある。
営業職の場合、残業しない風潮があり、帰宅時間もそこまで遅くならない。
4.2
2年前
トッシ~
このレビューへのご意見はこちら
20代から50代まで幅広い年齢層が働く職場だが、困った時も質問したい時も気軽に意見交換できる雰囲気なので、とても働きやすい環境です。
4.5
2年前
チータン
このレビューへのご意見はこちら
業務割合が適切でなく、やる人やらない人の差が大きい。業務量が多いため自然と残業が発生する。残業が増えすぎると叱責されることもある。仕事は誰のためにしているのだろうか?
上層部は中途半端なサラリーマンになりきっており、オーナーの指示に忠実に従っているように見えても、現場への思いや配慮が感じられない。
自分さえ良ければという雰囲気を漂わせている限り、若い人々を引き付けることはできまい。
1.5
3年前
イトべー
このレビューへのご意見はこちら
昇格の基準が明確でなく、世渡り上手な人や厄介者が昇格しているように見える。
ゴマすりをして昇格することは違うと思うので、公平な評価を受けたい。
3.5
3年前
急行型おやぢ
このレビューへのご意見はこちら
労多くして攻少なし。
要領よく仕事をこなし、適度に残業して、帰宅したい時に素早く帰ることができる状況に納得できない。
2.5
3年前
はるやん
このレビューへのご意見はこちら
車好きな私は自動車整備士として入社しましたが、想像していたよりも単純な作業ばかりで少しガッカリしました。
ただ、自動車に関わる仕事だったので楽しめました。
特に変な音がする車の原因をビスのゆるみ一つに辿り着いた時は喜びを感じました。
3.5
4年前
飛影
このレビューへのご意見はこちら