きりこ
資材の調達が主な業務で、購入品や加工品を調達しています。
加工品には機械加工以外にも板金や製缶、成型金型品なども含まれます。
製造装置メーカーとして、多品種少量の商品を調達することで、加工品の製造方法やコスト、工数の算出に関する知識を得ることができます。
また、バンダー各社との交渉を通じて交渉力を身につけることで、自身のスキル向上だけでなく、納期・価格・品質に対する意識も高められると感じています。
資材の調達が主な業務で、購入品や加工品を調達しています。
加工品には機械加工以外にも板金や製缶、成型金型品なども含まれます。
製造装置メーカーとして、多品種少量の商品を調達することで、加工品の製造方法やコスト、工数の算出に関する知識を得ることができます。
また、バンダー各社との交渉を通じて交渉力を身につけることで、自身のスキル向上だけでなく、納期・価格・品質に対する意識も高められると感じています。
資材調達業務は、短納期で低価格の購入品や加工品を必要とするため、プレッシャーが強いです。
特に成型金型品などはベンダーとの交渉が重要です。
経験値の少ない若手社員にとっては厳しい状況かもしれません。
配属分野によるが、専門性の高い業務を担当するとかなり勉強量が増える。
帰宅後に2~3時間程度毎日勉強しても知識が追いつかなかった時期がある。
技術の急速な進歩で次から次へと覚えなければいけない事があり、一方でレガシーの設計内容も理解しないといけないので大変だった。
BtoBの業務が主で、産業機械を扱っています。
設計職は自分の考えた内容が図面を通じて具現化されるので、非常に面白いと感じます。
また、一定のルールに従って設計を進めることができるので、専門知識がなくても十分に業務を遂行することが可能です。
20代から60代まで年齢層が幅広く、自分と同じくらいの友達だけでなく、年上や年下の友達もできるため、様々な人と出会えます。
共通の趣味を持つ人とは話しやすく、新しい趣味を見つけるきっかけになるかもしれません。
また、気が合えば一緒に出かけたりすることもあり、新たな自分を発見することができるかもしれません。
仕事での出張もあるため、1人旅が好きな方にも楽しめる環境です。
各地のご当地グルメやお土産を選ぶ楽しみもありますし、海外出張もあるため世界観がより広がるでしょう。
製造現場は空調が効きにくく、夏は暑く冬は寒い状況が多いです。
人によって体感温度が異なるため、自分にちょうど良い温度ではないこともありますが、1枚着込めば冬は快適です。
夏は対策を考える必要があります。
製造ですが、ただ製造だけではなく、ユーザーとの折衝、他部門とのコミュニケーション、改善活動などいろんな経験ができます。嫌いな人は製造以外の事は嫌になるでしょう。
社会人としての経験値は上がります。