GT-R
渉外担当として主に貸付関係を担当していました。
2年間個人事業者の方の貸付担当、3年間は法人の方の貸付担当をしていました。
営業職なので毎月ノルマがありますが、業務内容に見合った給料と賞与が支給されるので、やりがいを持って取り組むことができました。
渉外担当として主に貸付関係を担当していました。
2年間個人事業者の方の貸付担当、3年間は法人の方の貸付担当をしていました。
営業職なので毎月ノルマがありますが、業務内容に見合った給料と賞与が支給されるので、やりがいを持って取り組むことができました。
金融機関なのでコンプライアンス意識が高いです。
資格取得を推奨しており、補助もあります。
評価にも影響があります。
新人教育が熱心で、一定期間の研修後は先輩がサポートします。
女性管理職も多く、女性が活躍しやすい環境です。
残業がほぼなく、有給休暇が取りやすい点がとても良いと思います。
店全体で早帰りしようという意識があり、忙しい日には残ることも可能なので、自分の仕事の進捗具合で業務を行えるのは素晴らしいです。
有給についても、100%消化できるため取得しやすく、ある程度の配慮があればいつでも取得できる環境が整っていると感じます。
県内の企業としては大きな会社だったので就職を決める際にはとても大きな決断のもと「実際に就職できたら超ラッキー」と言う気持ちだったことを今でも思い出します。
友人も一緒に受けましたが私だけ内定をもらい気まずい感じもありましたがその友人も私の内定をとても喜んでくれて結局私だけこの会社に就職しました。
就職した当時バブルまん中だったので景気も大変良く凄い成長が期待できる会社だと思っていました。
しかしバブルもあっという間に終わりリーマンショックの際には大変苦労しました。
金融業界はもとより多くの企業が立ち行かない状況となり直接的に私たちの企業が影響を受けました。
現在はその当時ほどの厳しい状況ではありませんが地方銀行の厳しさは連日感じずにはいません。
吸収や合併などが噂されるような事も耳に入って来ますので今後どうすれば良いか悩んでいます。