lieru
給料は一般企業の事務職よりも良いです。
社長の方針で、利益は社員へ還元されるので、頑張った分しっかりもらえます。
賞与は年2回(7月、12月)で多めです。
20日締めの当月25日振込がありがたかったです。
残業代は付いていましたが、基準が不明でした。
また、福利厚生に関してはあまり利用する機会がなく、詳細は分かりませんでした。
給料は一般企業の事務職よりも良いです。
社長の方針で、利益は社員へ還元されるので、頑張った分しっかりもらえます。
賞与は年2回(7月、12月)で多めです。
20日締めの当月25日振込がありがたかったです。
残業代は付いていましたが、基準が不明でした。
また、福利厚生に関してはあまり利用する機会がなく、詳細は分かりませんでした。
建設業界で働いていると、時にはゴリゴリの職人気質なお客様に怒られることもありますが、基本的にはお客様は優しくて揉め事をすることは少ないです。
仕事では建設全般をしっかり覚えていく必要があります。
材料からエアコンやキッチン周りまで幅広い知識が求められるため、入社後3~5年は勉強期間だと考えられます。