うさぎぴょんぴょん
社員は結構多い。
今は自分が居た時よりも、かなり増えていると聞いた。
仕事はエリア毎に数人ずつで編成されている。
自分がいたエリアは先輩にも恵まれていて、丁寧に色々教えて頂いた。
ミスした時も助けて頂いた。
公私共に良い関係が築けれたので今でも良い関係が続いている。
他のエリアの先輩や事務の方も良い人が多く、楽しく仕事が出来ていた。
社員は結構多い。
今は自分が居た時よりも、かなり増えていると聞いた。
仕事はエリア毎に数人ずつで編成されている。
自分がいたエリアは先輩にも恵まれていて、丁寧に色々教えて頂いた。
ミスした時も助けて頂いた。
公私共に良い関係が築けれたので今でも良い関係が続いている。
他のエリアの先輩や事務の方も良い人が多く、楽しく仕事が出来ていた。
仕事は単純なルーティン。
慣れればそれが楽と思って仕事をしている人もいるが、新しい事をしたいとか成長したいと考える人は物足りないと感じる。
色々提案したり実行したりできる環境ではない会社。
常にトップダウン。
経営者(親族)の一存で動かされる。
同僚には恵まれていが、この会社は一族経営。
社長、息子たちの好き嫌いで処遇が変わる。
とにかく仕事に対してのモチベーションが保てない。
社員を大事にしている感じがしない。
社員がいて会社が成り立っているという気持ちが微塵も感じない。
大事なのは親族だけ。
ライフラインの会社なので、将来の不安は少ない。
この会社で勤務することで様々な資格や技術を身につけることができ、先輩方から多くのことを学ぶことができた。
他の会社でも活かせると考えています。
社長の気分で金額が決まる!
交通費が一応出ていたが、全く足りなかった。
退社するのがわかったときは、賞与が減額される。
基本的に社長が給料を払ってやってると思っていて、社員を全く大事にしない!
何かに付けてペナルティだと言って、賞与を減額していた。
残業しないと仕事が終わらないのに、残業代が一切出ていなかった。
途中で労働基準監督署が入って一応残業代が出るようになったが、事前申告制でそれを超える分は出なかった。
そもそも残業の申請を部長が通してくれなくてほぼタダ働きだった。
社長からのパワハラ、部長からのセクハラが日常茶飯事の最悪な会社でした。
給与は安く、昇給もない。
事務の仕事であるにも関わらず、ガスコンロの販売ノルマが設けられており、達成できなかった場合は賞与からペナルティーとして引かれる。
このような条件は、求人票には一切記載されていなかった。