將志
製品を海外へ出荷するための梱包や管理などを担当し、お客様にトラブルなく責任を持ってお届けする業務に従事していました。
チームワークを活かしながら、毎日確実に業務を遂行することでやりがいを感じていました。
製品を海外へ出荷するための梱包や管理などを担当し、お客様にトラブルなく責任を持ってお届けする業務に従事していました。
チームワークを活かしながら、毎日確実に業務を遂行することでやりがいを感じていました。
基本的に明るく楽しい人が多いです。
地元のスーパーやショッピングセンターでは、子どものクラスメイト並みに職場の方に会います。
そこでも「あのお子さん?」「大きくなったね」と言う感じで、まるで親戚のような親近感があります。
将来海外で働きたいと考えていますが、上司とキャリアプランについて定期的に話し合う機会を設けてもらっています。
英会話の研修にも参加させてもらい、手厚くサポートしてもらっているので、働くことがとてもやりがいを感じます。
工場実習や新人研修、2年目研修など、成長するための様々な機会が用意されている点も魅力だと思います。
テレワークはコロナ以降に制度が作られ、週何日以上やらなければならない決まりはなく、各個人にテレワークのやり方が任せられています。
また、モニターやヘッドホンなどの備品もカフェテリアプランを利用して購入できるため、快適にテレワークをすることができます。
一般職の女性は働きやすいと思います。
子育て世代であれば、定時で帰れるし、総合職からの指示に従って仕事をするため、困った際もフォローしてもらえます。
昇格試験受ける必要があることもあるかもしれませんが、無理なく勉強し、落ちても問題ありません。
パートナーシップがうまくいかない場合でも、上司に相談すれば改善できるでしょう。