立山電化工業 株式会社

3.3 (8件のレビュー)

詳細情報

代表者
園 晶雄
郵便番号
9330806
所在地
富山県 高岡市赤祖父546
電話番号
0766-23-1680
設立年月
1954年2月
創業年月
1945年12月
主業種
電気メッキ業(表面処理鋼材製造業を除く)
従業員数
170
主な株主
園 晶雄,名古屋中小企業投資育成,園 雅雄,森 恵美子,園 映子
主な仕入先
シマダ,金森産業,日本高純度化学,JX金属商事,双日
主な販売先
鈴木,KOA,ファインネクス,ジュピター工業,朝日電子
資本金(千円)
57000
事業所数
1
株式公開
あり

レビュー

しょうた

2年前

人手不足で、1人が独り立ちすることが日常茶飯事。
仕事は激務で入れ替えも頻繁。
派遣や正社員に関わらず嫌われる傾向がある。
求人数も高い。
自分はこの会社を辞めて、資格を取得し他の場所に転職を考えている。
ラインのサイクルや作業内容が合っておらず、無理な作業も多い。
さらに、トラブルが起きても周囲は放置されることもある。
休みが少なく、求人情報が実際よりも少ない。

メビウス

2年前

年功序列のため、どんなに一生懸命働いても昇進することはありません。
大卒でなければ基本給は期待できません。
他の工場と比べても基本給が低いため、高卒は諦めた方が良いかもしれません。

フー

3年前

本社と新湊の仕事内容には大きな差があります。
本社で働く人たちは普通の生活を送ることができますが、新湊側の仕事は厳しいようです。
また、出入りが激しくて派遣社員も二、三ヶ月しか勤められないそうです。
有給休暇も取得できますが、周囲から冷たい目で見られるため利用しにくい状況だと言われています。
さらに、年間14件の提案を強制的に提出しなければボーナスがもらえないそうです。

じゅんりん

3年前

昇給は年一回、業績に応じて変動しますが、経営陣も温かみのある方々なので、業績悪化をダイレクトに反映されるわけではなく、これからの巻き返しを期待した考え方のもと、配慮いただいています。
アットホームな雰囲気がありますので、中途入社の方でも馴染みやすいです。

和哉

3年前

会社全体の雰囲気は温厚で、高圧的な態度の方はいない。
仕事に責任感があり、議論する時にはしっかりと話し合いが行われる。

tetsy

3年前

穏やかな社風のため、社内の雰囲気は良好です。
優しい方々が多く、クセのある人は少ないです。
異業種からの中途採用も行われており、さまざまな知識を持った人々が集まっています。
社屋は古いですが、定期的にリフォームされており清潔感があります。
毎日数名の清掃スタッフが隅々まできちんと清掃しています。

kin1

3年前

短期の計画ばかりで、長期的な展望が不足しています。社員は良いアイデアを持っていても、即座に結果を求められるため提案しにくい状況です。
また、新事業への転換が積極的でなく、特に社長の考え方が時代に合っていないことが課題です。現状を超えた未知の世界に挑戦する必要があります。
社長を説得するためには、担当者や役職者でも十分な信頼を得る必要があります。社長とコンタクトを取る際に贈り物をするような古い方法では対応しきれません。

モカパパ

3年前

声を上げれば実現可能なことが多く、積極的に社長を動かす必要がある。
ただ、社長と直接コンタクトできるメンバーは限られているため、課題がある。
自己投資(講習費や交通費の自己負担、有給休暇の利用など)を重視して成長を促すことでスキルアップが可能だ。

レビューを投稿