ミッキ~☆ミニ~
女性が活躍しても給料が上がるわけでもない。むしろ休日出勤や残業どんどんしてくれる人がいれば、人事の方針として選ばれてしまうこともあった。
以前は、男性優位の風潮が強かった会社で働いていました。入社1年目は有給休暇を貰えず、冠婚葬祭にも欠勤扱いされました。2年目からは有給休暇を取得できるようになりましたが、夏休み中に有給を使えるのは男性だけでした。現在は退職していますが、当時の状況を思い出すと少し寂しい気持ちになります。
女性が活躍しても給料が上がるわけでもない。むしろ休日出勤や残業どんどんしてくれる人がいれば、人事の方針として選ばれてしまうこともあった。
以前は、男性優位の風潮が強かった会社で働いていました。入社1年目は有給休暇を貰えず、冠婚葬祭にも欠勤扱いされました。2年目からは有給休暇を取得できるようになりましたが、夏休み中に有給を使えるのは男性だけでした。現在は退職していますが、当時の状況を思い出すと少し寂しい気持ちになります。
時短で仕事をしていたが、ある時60代のおばちゃんに中途半端な時間に来られても困ったので、八つ当たりされた。
上司に許可を得て、子供が少し大きくなるまで8時から5時の仕事を9時から5時に変更してもらった。
当時2番目の子供が生後6ヶ月で保育園に通っていた。