夜勤が大変でした。若かったから出来たものの人不足のイメージが強くありました。もう少し勤務時間の形態を増やすことで働きやすくなるように思いました。
人員不足のため、経験者や資格を持つ者は重宝されており、勤務形態を変えることで、パートタイムでも残ってもらいたいと伝えられた。
割と働きづめだったので、昇給のスピードがもう少し早くてもよかったかなと感じました。良いお給料なら、さらに多くの人々が働く意欲を持つと思います。
福祉大学で介護福祉士の資格を取得したことから、入社することになりました。施設や職員の雰囲気が良いと感じました。
女性が多い職場だったので、結婚や妊娠を機に約3年で離職率が高かった印象がありました。子どもが生まれると夜勤は難しいです。
年数を重ねても昇給は思ったほどではなかったです。特に遅番や夜勤帯の時間が多く、縛られることがありました。もう少し評価されていれば、違った可能性もあったかもしれませんね。
覚えていないですが、介護をやろうと思ったのはなぜですか?また、どんな介護士になりたいですか?