社会福祉法人 北翔会

3.7 (7件のレビュー)

児童福祉法並びに障害者総合支援法に基づく社会福祉施設の運営並びに各種福祉サービスの提供

詳細情報

代表者
大場信一
郵便番号
0030859
所在地
北海道札幌市白石区川北2254番地1
電話番号
011-879-5555
設立年月
1986年9月
企業URL
https://hokushokai.com/
業界
医療・福祉
主業種
知的障害者福祉事業
従業員数
290
主な仕入先
特殊衣料,ムトウ,スズケン,モロオ,ほくやく
主な販売先
一般個人,国,北海道,札幌市,各種法人
資本金(千円)
4461432
株式公開
あり

レビュー

うきうき

2年前

とにかく残業が多い。
子育て中の職員は、自分の子供のことや家事に支障が出てしまう状況。
子供達は可愛く、職員も良い人が多いのに、働けない環境が残念。
自分の休日を犠牲にして出てくる職員もいる。
残業が頻繁で、子育てをする職員たちには大きな負担となっています。
素晴らしい同僚や愛らしい子供たちに囲まれながらも、本当に働きたいのにできない現状は悲しいです。
休日を犠牲にしてまで仕事に取り組む方も少なくありません。

菊姫

2年前

とにかく残業が多い。
子供の療育中は事務仕事や記録が出来ないので、各書類の提出が近づくと、サービス残業している人がほとんど。
職員たちも毎日残念している。
夜勤もあるが、ユニットごとに対応するので、各部屋1人で養育することになる。
そのため、仮眠や休憩は無く、子供達が寝ている隙に食事を取るなどの状況もあります。
夜勤明けで昼まで残業している職員も珍しくありません。

くーみん

2年前

自宅で親の元ではなんらかの事情で養育できなくなってしまった0から2歳までの子供達を対象としています。
子供が好きな方なら可愛くて仕方がないと思われることでしょう。
我が子のように情がうつってしまう職員も珍しくありません。

はなはな

3年前

私の勤務する病棟は他職種が混在し、忙しいながらも人間関係は良く、悪口や噂話などほとんどないです。
また、若いスタッフも多く利用者の利益について日々考えている姿は素晴らしいと感じます。

ブルードッグ

3年前

残業はほとんどなく、定時で帰れることがほとんどです。
病棟では有給休暇の消化率も高く、休み希望に関しても要相談で調整が可能です。
正当な理由での残業申請はしっかり受理されますが、ほとんど残業することはありません。

ブロンディ

3年前

普段の業務は障害者のサポートです。
話せない利用者もいるため、繊細なサポートが必要ですが、障害者自身も理解があります。
そのため、サポートすることで得られるやりがいを感じています。

フラけいこ

3年前

特殊なジャンルの仕事は良い経験ではありますが、このジャンルでしか生かせないデメリットもあります。
病院や介護施設で同じような方がいれば別ですが、マルチに活躍できる技術は身に付かないように思います。

レビューを投稿