社会福祉法人 大和高田市社会福祉協議会

3.9 (8件のレビュー)

詳細情報

代表者
吉田 誠克
郵便番号
6350077
所在地
奈良県大和高田市大字池田418番地の1
電話番号
0745-23-5426
設立年月
1968年11月
業界
清掃・整備・メンテナンス・警備
主業種
その他の社会保険,社会福祉
従業員数
11
主な仕入先
当用買い
主な販売先
大和高田市,要介護者
資本金(千円)
88650
株式公開
あり

レビュー

たまぴよ

3年前

総じて雑多な事務全般が業務内容です。
関係者や来訪者は幅広く、高齢の方や障がいのある方、地域の役員の方々などでしたが、接するうちに個人情報の保護の重要性や、様々な方との応対の仕方が身につきました。
また、助けを要した方々が、それぞれの目指す方向へより良い生活に向かわれる現実を見ることで、自身もその喜びを共感することができたと思います。

misono440

3年前

業務の中で、地域とのつながりを築きながら高齢者や支援を必要とする人々が理想とする生活を実現しようと努めています。
個々に異なるケースもあり、目標を変更することもあるけれど、進むしかありません。
ハッピーエンドで終わるわけではなく、時には難しさや挫折も経験しますが、そのような状況でも前進していきたいです。

おおつ

3年前

人員不足の場合、皆で協力しても限界があり、個々に負担がかかることもある。
仕事量や成果をより評価してほしいと感じたり、繁盛期には人員増員を検討してほしいと思った。

のりすけ

3年前

全体的に社員が多くないため、異動があっても同僚のメンバーが頻繁に変わることは稀です。
先を見越しての付き合いが必要です。
職種柄もあり、女性の割合としては比較的高いかもしれません。
どの職場でも同様ですが、問題が大きくなってこじれると、職場全体の雰囲気や人間関係が厳しくなります。

うのちゃん

3年前

一般的には待遇が整っていると思います。
制度も補償や待遇が整っていると考えられます。
性別に関係なく活躍できる環境が整っていると感じます。

岩太郎

3年前

大企業のように大人数ではないため、個人の人柄が分かり合えて協力しながら進められる仕事が多いです。
その結果、仕事の評価はやりやすかったと感じます。

あっし

3年前

どの仕事でも、様々な知識と経験を得ることができます。
これは社会での自分の役割について考える上で良い影響を与えると思います。

とりすけ

3年前

大所帯の職場ではなかったので、話し合いや意見交換がスムーズに進む状況でした。
雰囲気も良く、まとまりやすい職場でした。

レビューを投稿