大和郡山市

3.8 (7件のレビュー)

詳細情報

代表者
上田 清
郵便番号
6391160
所在地
奈良県大和郡山市北郡山町248-4
電話番号
0743-53-1151
設立年月
1954年1月
業界
公務
主業種
市町村機関
従業員数
410
株式公開
あり

レビュー

岳ちゃん

3年前

0.2ヶ月ながら、夏冬の賞与はあります。
フルタイム勤務なので、有休もあります。
今年の夏はコロナワクチンの接種のため、職域接種もありました。
特に2回目の接種後は有給で休むことが出来ました。
また、夏季休暇は合計6日間取ることが出来ました。
有給扱いなので、その点はとても良かったと思います。
-> 夏冬の賞与やフルタイム勤務のおかげで、有給休暇を利用することができます。
今年はコロナワクチンの接種が行われ、特に2回目接種後は有給休暇を取ることができました。
さらに夏季休暇もあり、合計6日間取得しました。
有給休暇制度はありがたいです。

こにたん

3年前

昇給は無し。
初めからその契約内容だった。
休日出勤をしても、割り増し時間給は無し。
いつもの時間給に実働時間をプラスして、給与計算される。
それは契約書には記入されていないが、本来認められているものではないのかと思いながら、そのままにしている。
職場の先輩も何も言わないので、仕方なくそのままにしている。
→昇給や割増賃金がないことは最初から決まっていた。
休日出勤しても時給は同じままで、ただ働いた時間が給与に反映される。
この取り決めは契約書に明記されていないけれど、正当な待遇ではないか疑問に思いつつも、見過ごすしかない。
職場の先輩たちも黙っており、それで我慢するしかない。

EUN

4年前

役所というだけあり、民間に比べれば緩く楽です。パートなので残業は規則上ありませんし、制度の改正によって就業時間自体も短くなりました。
申請すれば副業もさせてもらうことができるので、給与面も自分でなんとかできる範囲です。
パソコンが出来れば大体のことはこなせ、他の職員さんとも楽しく接することができますし、特に体力や技能が無くても大丈夫。とてもいい職場です。

jenny0926

4年前

正職員の方々は残業が日常茶飯事のようです。
私は残業禁止な立場なので、少し罪悪感を感じますが、自らの意思ではないので助かっています。
ただ、ボーナス支給の際にはやや寂しい気持ちになります。
自分がもらえる金額と比べると、正職員の方々の受け取る金額は倍以上で羨ましく感じます。
少しでも働く時間を増やしてもらい、お給料も上げていただきたいと思うこともあります。

ひでわた

4年前

面接では、この人と一緒に働きたいかどうかが重要視されます。
仕事のスキルよりも人柄が重要ですが、採用側の気持ちに左右されることもあります。
好印象を与えれば良いですが、逆の場合はすぐに判断されます。
また、希望職種だと言っておきながら、実際はそうでない場合は冷静な対応を受けることもあります。

まんたろ

4年前

同じ課内には、多くの採用者がおり、グループ意識が高く助け合いの精神が根付いています。
仕事内容は様々ですが、定時に終われることはありがたいと思います。

むこつぼ

4年前

出来ることと、出来ないことをキチンと分ける仕事です。
民間企業と異なり、どなたにも平等に接する姿勢が求められます。
話し方や接し方に注意を払うことが重要です。

レビューを投稿