株式会社 柏陽ビケ
詳細情報
- 代表者
- 木村達也
- 郵便番号
- 2701444
- 所在地
- 千葉県柏市若白毛916番1
- 電話番号
- 04-7190-0222
- 設立年月
- 2007年7月
- 企業URL
- http://h-bike.co.jp/
- 業界
- 小売
- 主業種
- 建設機械器具賃貸業
- 従業員数
- 200万円
- 主な仕入先
- 伊藤忠建機,アルファオートリース,東葛ビケ
- 主な販売先
- 高建装,東葛ビケ,永岡建設工業,アーネストホーム,伊桐建装
- 資本金(千円)
- 2000
- 株式公開
- あり
- 資本金
- 200万円
レビュー
くちゃん
現場が終わって帰って来て、次の日の現場の段取りがあるので、直ぐには、帰る事が出来ません。
しかし、その日の現場が終わる時間が、早い事があるので、段取りが早ければ、終わる時間も早いです。
ベテランの方ばかりなので、終わる時間は、比較的に早いです。
→ 現場作業が終了してからすぐに帰ることはできず、翌日の準備があります。
ただし、ベテランだけが集まった今回のチームはタスクを効率よく進めることができ、作業終了も早いです。
りゅういち
毎日同じことの繰り返しは、どこでも共通していますが、体力的に疲れます。
足場の資材が重いので辛いです。
足場を組んだらすぐに外すため、大工や塗装業者のように形に残らない仕事です。
感謝される機会も少ないです。
ヨウスケ
主に一般住宅や中低層のビルの足場組みが仕事です。
やりがいとしては、自分達の技術力が試されるので、パズルの様な感覚で、足場を組んでいくので、上手く収まると気持ちが良いです。
さらに、元請けさんや大工さんや塗装屋さんにこの足場は、使いやすいと、言われるとすごく気持ちいいです。
会社から評価が上がれば、待遇もよくなります。
ラッコ
人数が多いので、お互いに合う合わないはどこの職場でもあると思います。
現場では2人1組で作業するため、良い部分も悪い部分も全て見せることになります。
それ故、上司が働かなくても下の後輩を叱ることが多いですが、これはやる気を出させません。
レビューを投稿
