みょこ
ディズニーランド、ディズニーシーのアトラクションのメンテナンスが主な業務で、乗り物の定期整備や不具合点検を行っています。
業務内容全体を把握しなくても面白そうな仕事は滅多にないと思います。
ディズニーランド、ディズニーシーのアトラクションのメンテナンスが主な業務で、乗り物の定期整備や不具合点検を行っています。
業務内容全体を把握しなくても面白そうな仕事は滅多にないと思います。
開演前と閉園後の業務をシフト制で行うため、朝4時に起きた次の週は深夜1時まで働き帰宅。翌週はまた、朝4時起きというのが当たり前で規則的な生活は送れず、慢性的な睡眠不足で休職しているメンバーも過去何人もいる。盆も正月も休みはない。
------------
朝早くから深夜まで働き、常に睡眠不足で悩む従業員も多く、過去には休職者も出ている。このような過酷な労働状況の中、休暇も取ることが難しい日々が続いています。
有給はメールで申請でき、許可を取らずに取得できる。
パークチケットや隣接する商業施設の割引もあり、賃貸アパート探しでも社員割引適応店舗が多い。
また、家族のための休暇(産休・育休・介護休暇)も取りやすい環境です。
転職に繋げられるような資格の習得は特に無い。
事務仕事をするメンバーはゲストの笑顔を見ることはなく、アトラクションに触れることもなくディズニーで働いているという感覚はまったくない。
ディズニーランドで働く事務スタッフは、ゲストの喜びやアトラクションといったディズニーの魅力を間近で体験する機会が少ない。
年齢が近い人ばかりなので、堅苦しさがない。
先輩も優しく明るい。
社会人になってから友達はできないと思っていたが、同期や同僚とは休日も一緒に過ごすことがある。
周囲の人たちがフレンドリーで、仕事仲間とは休日も一緒に楽しい時間を過ごせるので、自分の予想以上に社会人生活が充実しています。