大分物流サービス 株式会社

3.5 (7件のレビュー)

一般貨物自動車運送事業
倉庫業

詳細情報

代表者
三宮俊二
郵便番号
8700018
所在地
大分県大分市豊海3丁目1994番地192
電話番号
097-533-8062
設立年月
1982年8月
企業URL
http://ooita-b.co.jp/
業界
運輸・物流
主業種
こん包業(組立こん包業を除く)
従業種
一般貨物自動車運送業(特別積合せ貨物運送業を除く)
従業員数
6,500万円
主な株主
堅榮,大分物流サービス
主な仕入先
いすゞ自動車九州,九州日野自動車,新出光,大分石油
主な販売先
日通・パナソニックロジスティクス,多摩化学工業
資本金(千円)
65800
事業所数
3
株式公開
あり
資本金
6,500万円

レビュー

ありタカ

3年前

ほぼ毎日、トラックを運転することで運転技術や運転マナーの向上が図れました。
また、人との接触が多かったおかげで対人関係力も高めることができました。

突撃

3年前

人事に関しては、勤続年数の長い人間や高学歴の人間が優遇される傾向があるため、本人のやる気と努力次第で昇進できる可能性があります。

よしあき

3年前

能力の無い人間でも、勤続年数が長かったり高学歴であれば昇進できるということはおかしい。
実力や人間性も含めて人事をしてほしい。

ポッチ

3年前

人間関係は良好だが、一部にクセの強い人がいる。
実力ではなく、勤続年数でリーダーを決めるため、頭の悪い人や性格に難のある人が選ばれると、下の人間は大変な思いをすることもある。

かんぽう

3年前

最近は女性も事務員だけでなくドライバーとしても増えてきたので、働きやすい環境が整っています。
女性としての配慮もしっかりとされています。

トゥアちゃん

3年前

長年の肉体労働による腰の悪化で倉庫業務に移ったが、やはりドライバーとしての経験を活かしたいと思い退職を決意した。

山本巌

3年前

女性事務員は、結婚や妊娠などの理由で退職するケースが多いようです。
会社は産休や育休を認めているかもしれませんが、それを利用する女性事務員は少ないようです。

レビューを投稿