株式会社 ジェイアール西日本伊勢丹

2.5 (7件のレビュー)

百貨店業

詳細情報

代表者
伊倉秀彦
郵便番号
6008216
所在地
京都府京都市下京区烏丸通塩小路下る東塩小路町901番地
電話番号
075-342-5600
親会社
西日本旅客鉄道
設立年月
1990年10月
企業URL
https://www.wjr-isetan.co.jp/
業界
小売
主業種
百貨店
従業員数
1億円
主な株主
西日本旅客鉄道,三越伊勢丹ホールディングス
主な仕入先
三陽商会,ワコール,オンワード樫山,セントラル・フルーツ
主な販売先
一般来店客,西日本旅客鉄道,西日本旅客鉄道の関連企業
資本金(千円)
14000000
事業所数
3
株式公開
あり
資本金
1億円
売上高
2023年度220.98億円
営業利益
2023年度7.86億円
経営利益
2023年度5.98億円
純利益
2023年度6.72億円
資産合計
2023年度256.13億円
株主資本
2023年度-79.90億円
営業利益率
2023年度3.56%
経常利益率
2023年度2.71%
売上伸び率
2023年度20.53%
利益余剰金
2023年度-80.90億円
平均昇給頻度
1年に1回

レビュー

めちゃ吉

1年前

給料が低い。
一人暮らしをしているときついと感じます。
産休育休制度が充実している代わりに、早番固定者が多く独身者は遅番が多くなり残業も増える傾向にあります。
どこに配属されるかで自分の持ち味が活かせるか、やりがいを見つけることができるかが変わってきます。
仕事量が多い場所とそうでもない場所があるが、それでも給料は同じでは不公平だと思います。

イチ

3年前

10年経つと短時間勤務が終了して、フルタイムで働くことになります。
日曜日も含めて早番や遅番のシフトを組まれるため、残業が発生することもあります。
家族の協力が必要です。

sirene

3年前

直属の上司に恵まれなければ、昇給のチャンスも難しく、雑務に追われる日々が続く。
正社員になれる可能性は低い。
無期雇用制度が導入されたが、独身で残業がない場合、十分な収入を得ることは難しい。
節約しても生活は苦しいだろう。

ラビィ

3年前

基本的に店頭での接客業です。
接客をするだけでなく、店内の在庫管理や陳列、欠品の発注なども行います。
様々な商品の特徴や使い方を覚えてから接客を行うため、スキルが必要とされます。
ただ単にレジ操作を覚えるだけではなく、やりがいを感じられる仕事だと思います。
しかし、自社のクレジットカード勧誘はノルマがあるため、その点が苦手な方には向かないかもしれません。
このノルマ達成によって時給の査定があり、獲得数に応じて報酬が変わります。
これに嫌気がさす人も少なくありません。

salvia

3年前

月給や賞与が少なく、昇進の見込みも不透明です。
年功序列を感じさせない待遇であり、今後は人脈やスキルアップが重要になってきます。
仕事自体は好きだけれども、同世代と比べると収入面で厳しい状況です。

きみ

4年前

しかし、面談は実際には単なる「ガス抜き」であり、反映されることは少ないと感じました。
私はある分野の専門知識を持っており、採用面接ではその知識を活かしてほしいと要望され、入社しました。
しかし、実際に入社すると、その知識を活かせるどころか、むしろ現場では知識を持っているが故に歓迎されない存在でした。
人事は採用後は放置します。
入社後も、採用の意図が職場で反映されているかチェックしたうえで、採用した人間の力を活かせるようなフォローをすべきだと感じました。
おそらく、そういったフォローがないため、長続きする社員が少ないのではないかと思います。

min/min

4年前

一番大きな理由は、上司のパワハラです。
耐え兼ねて「あなたがやっていることはパワハラではないですか」と本人に聞いたところ、「はい、すみません」と謝罪されましたが、その後も一向に改善されなかったばかりか、部署の他の社員も巻き込み、学校のいじめのような状態でした。
その上司一人がというよりも、部署の体質だと思います。
パワハラ相談窓口もありましたが、相談したところで、体質までは変わらないと思いましたし、自分が気持ちよく働ける場所を他に探そうと決断したため、相談はしませんでした。
退職時に提出する書類に、退職理由を書かされました。
パワハラという項目もありましたが、「自己都合」に印をつけるように言われ、仕方なく従いました。

レビューを投稿