食材の科学 菜食とスーパーフードの魅力再発見 (ナショナル ジオグラフィック 別冊)

2.0 (3件のレビュー)

食材の科学 菜食とスーパーフードの魅力再発見 (ナショナル ジオグラフィック 別冊)

レビュー

Cortez

1年前

「写真はもちろん美しいのですが、違和感があります。」

やはり、アメリカで作られたものと感じます。リンゴについては、栽培を担当したジョニーのことまで記載されていますが、梨に関しては「西洋ナシ」のみです。日本の伝統食品であるのり、こんぶ、シイタケなどについての記述はなく、また大豆食品として代表的な納豆の記載がないことに違和感を感じざるを得ません。さらに、アメリカの州に関する情報が目立ちます。これらの点に対しては批判的な意見もあります。

zyFVp

1年前

この内容でこの価格はあり得ないと言えます。

内容が薄い。本も薄い。品目も少ない。
「何かの宣伝用のパンフレット?」
と思わず口にしたくなるほどです。200〜300円でもまだ高いかもしれませんね...
しかし、届いてみたら驚きました。

anonymous

1年前

写真がきれいで、文字も読みやすいです。

飲食店に置いています。お客様がこの本を選んで、料理が出てくるまで読み続けています。

レビューを投稿